東海随一の紅葉スポット:香嵐渓、その弐(愛知県豊田市の観光、撮影スポット)

新緑の緑に輝く香積寺山門 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -

東海地方随一のもみじの名所、 香嵐渓 を撮影スポットとしての魅力を紹介する記事、第2回。

前回の記事では 香嵐渓 の見所である秋の紅葉の絶景と春、可憐な花を咲かせるカタクリ群生地について紹介しました。

今回はこの香嵐渓の3つ目のおすすめ撮影シーンである若々しく生気にあふれた新緑にそまる香嵐渓を紹介します。

初夏の新緑が輝く香嵐渓 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
初夏の新緑が輝く香嵐渓 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

3.青もみじの新緑を泳ぐ鯉のぼりも愉しめる初夏の香嵐渓

秋の紅葉もカエデの木々などが色づき絶景として愉しむ方が多いのですが、若々しい新緑に染まる季節の香嵐渓も非常におすすめの撮影シーンです。

秋ほどに観光客は多くなく、川辺ではバーベキューを楽しむグループも居る中、香嵐渓の渓谷沿いに映えそろった若々しく生気のみなぎる新緑もとても美しい絶景となります。

ゴールデンウィーク頃には若々しい新緑の青もみじのなかを鯉のぼりが泳ぐ - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
ゴールデンウィーク頃には若々しい新緑の青もみじのなかを鯉のぼりが泳ぐ – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

特に香積寺の山門ごしに見る緑の世界は美しい活力のあふれる絶景と言えます。

秋にもここからの眺めは最高なのですが個人的には新緑の季節のほうがおすすめ!

新緑の緑に輝く香積寺山門 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
新緑の緑に輝く香積寺山門 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

この季節のキレイな空気を吸いながら若々しい緑の光を浴び周辺を散策すると力がみなぎってくるような気がします。

そんな感覚を込めた一枚の画をカメラで切り取って欲しい、そんな季節です。

香積寺手水舎から本堂を望む - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
香積寺手水舎から本堂を望む – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

また、香嵐渓から少し歩くと足助の街並みがあり、こちらも歴史的な装いを持った美しい場所なので写真家にとっては被写体としての魅力が十分に感じられることでしょう。

若々しい新緑に包まれる香積寺境内 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
若々しい新緑に包まれる香積寺境内 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

是非、川沿いの遊歩道や歴史的な街並みの中をカメラを構えながら散策kしてみてはいかがでしょうか?

 

アクセス

東海環状自動車道、豊田勘八インターより20分程

国道153号線からすぐ

香嵐渓の渓谷沿いには対岸の青もみじを愉しめる場所も多い - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
香嵐渓の渓谷沿いには対岸の青もみじを愉しめる場所も多い – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

住所:愛知県豊田市足助町飯盛39

 

愛知県の観光、撮影スポットの一覧はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

東海随一の紅葉スポット:香嵐渓、その壱(愛知県豊田市の観光、撮影スポット)

東海地方随一の紅葉スポット香嵐渓の絶景 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -

東海地方で随一、日本全国でも有数の紅葉スポット 香嵐渓 。

愛知県をはじめ近隣から多くの方が観光に訪れる、この香嵐渓は秋の紅葉シーズンはもちろん、それ以外のシーズンでもおすすめの撮影スポットです。

そもそも香嵐渓の紅葉は江戸時代前期の寛永11年(西暦1634年)頃に飯盛山にある香積寺の住職がお手植えしたのがはじまりのスポットで、現在ではイロハモミジやオオモミジなどをはじめ11種、約4,000本ものもみじが植えられています。

ゴールデンウィーク頃には若々しい新緑の青もみじのなかを鯉のぼりが泳ぐ - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
ゴールデンウィーク頃には若々しい新緑の青もみじのなかを鯉のぼりが泳ぐ – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

この、香嵐渓のおすすめ撮影シーンは

1.なんと言っても秋の紅葉!約4,000本の木々が織り成す絶景

2.春、可憐なカタクリの花が咲き乱れる群生地

3.ゴールデンウィークにおすすめ!鮮やかな緑に染められる青モミジの美しさ

1.渓谷に沿って鮮やかな錦秋に彩られる香嵐渓の紅葉

まず、香嵐渓を語るには外せないのが秋の紅葉です。

この季節にはとても多くの方々が見事な紅葉を、その目に、写真に収めようと訪れます。

東海地方随一の紅葉スポット香嵐渓の絶景 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
東海地方随一の紅葉スポット香嵐渓の絶景 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

日中の鮮やかな紅葉の風景もさることながら、夜ライトアップされた幽玄な渓谷も絶景!の一言。

夜間ライトアップされ暗闇に浮かび上がる絶景の香嵐渓 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
夜間ライトアップされ暗闇に浮かび上がる絶景の香嵐渓 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

この季節には付近一帯に絶景が広がりますが、そのなかでも香嵐渓のもみじの始まりの地、香積寺山門から眺めるもみじは是非、写真に収めたい絶景スポットです。

そのほかにも、香嵐渓の川が作り出す水鏡に映りこんだ錦秋や巴川にかかるつり橋を背にした見事な紅葉などの絶景スポットがいくつも存在します。

錦秋をまとった飯盛山の風景 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
錦秋をまとった飯盛山の風景 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

是非、この季節の香嵐渓に訪れてあなたが見つけた絶景スポットの写真も投稿してみてください。

2.春、桜の咲く前に可憐な花のじゅうたんを作り出すカタクリ群生地

2つ目のおすすめ撮影スポットは飯盛山にあるカタクリの群生地に咲く可憐な花。

この季節には、まだ木々の芽も出ておらず寒々しい風景にカタクリの可憐な花が咲き乱れます。この地に春の訪れを告げる、カタクリの可憐な花をカメラに収めに是非、訪れて欲しい、そんなスポットです。

春の訪れを告げる可憐なカタクリの花。香嵐渓にはカタクリが群生している - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
春の訪れを告げる可憐なカタクリの花。香嵐渓にはカタクリが群生している – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

少し記事が長くなってしまいましたので、続きの3つ目のおすすめ撮影シーンの詳細は次回の記事までお待ちください。

 

香嵐渓の紹介その弐:つづきはこちら

アクセス

東海環状自動車道、豊田勘八インターより20分程

国道153号線からすぐ

 

住所:愛知県豊田市足助町飯盛39

 

愛知県の観光、撮影スポットの一覧はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

中部地方の空の玄関、セントレア:中部国際空港(愛知県常滑市の観光、撮影スポット)

中部国際空港セントレアの夜景を対岸から眺めるりんくう緑地公園 - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -

愛知県をはじめとした中部地方の空の玄関口: セントレア のおすすめ撮影スポットを紹介するページ。

中部国際空港セントレアで間近に眺める飛行機  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
中部国際空港セントレアで間近に眺める飛行機 – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

中部国際空港:セントレアは離着陸をはじめとした飛行機の写真を撮るのはもちろん、夜の風景など、ぜひ撮影したい場所がたくさんあります。

その中でも特におすすめの撮影スポットはこちら

1.搭乗中の飛行機や離着陸の様子を見られるスカイデッキ

2.対岸のりんくう緑地から眺める夜景

中部国際空港セントレアの夜景を対岸から眺めるりんくう緑地公園  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
中部国際空港セントレアの夜景を対岸から眺めるりんくう緑地公園 – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

3.冬のスカイデッキで開催されるイルミネーション

以上の3箇所がおすすめの撮影スポットです。

1.スカイデッキから眺める飛行機たち

セントレア:中部国際空港での撮影では外せないのがやはり飛行機。

その飛行機を間近から見られ、撮影ができるのがセントレア内の施設、スカイデッキです。

中部国際空港セントレア、スカイデッキから眺める飛行機  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
中部国際空港セントレア、スカイデッキから眺める飛行機 – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

搭乗中などの停止している飛行機はもちろん、頻繁に出入りしている飛行機の離着陸を撮影できます。

また、ここからは眺めも良く、対岸の鈴鹿山脈もすぐ近くにあるかのように見えます。

例えば夕陽の沈んでゆく中を離陸する飛行機の画などカメラに収めたいシーンはたくさんあることでしょう。

 

2.中部国際空港セントレアの対岸から眺める空港の夜景

中部国際空港セントレアは対岸から高速道路であるセントレアラインか名鉄電車でしかつながっていません。

対岸のイオンショッピングセンターからセントレアまではシャトルバスが出ているので撮影などでセントレアに行くのであればこちらから行くのがおすすめ。

その帰りに高速のセントレアラインの橋や空港島にある空港やその他の建物の夜景は必見です。タイミングが合えば橋を渡る電車と離陸直後の飛行機などを組み合わせた夜景も撮影できるので非常におすすめのスポットです。

りんくう緑地公園の南側にあるNTPマリーナもキレイな夜景の撮れるスポット  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
りんくう緑地公園の南側にあるNTPマリーナもキレイな夜景の撮れるスポット – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

3.冬にはスカイデッキに美しいイルミネーションが輝きます。

セントレアで撮影するのにおすすめなスポットの最後はスカイデッキで冬の期間中に開催されるイルミネーションです。

冬のセントレアスカイデッキで開催されるイルミネーション  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
冬のセントレアスカイデッキで開催されるイルミネーション – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

毎年、テーマを変えて広々としたスカイデッキを煌びやかに彩ります。

美しくロマンチックなイルミネーションを共に見るために多くのカップルや家族連れも訪れます。

2017年には紙飛行機をテーマにしたイルミネーションが開催された  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
2017年には紙飛行機をテーマにしたイルミネーションが開催された – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

例えば間近に見るイルミネーションと空へ羽ばたく飛行機や地に降り立つ飛行機など組み合わせは盛りだくさん!是非、イルミネーション期間中にセントレアを訪れ撮影して欲しい、そんなスポットです。

中部国際空港セントレアのおすすめ撮影スポットを3つ紹介しましたが、まだまだ紹介しきれない撮影スポットはたくさんあります。

りんくう緑地公園からはセントレア大橋に沈む夕陽も撮影できる  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
りんくう緑地公園からはセントレア大橋に沈む夕陽も撮影できる – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

是非、撮影に訪れてあなたが見つけた撮影スポットを教えてください。

アクセス

セントレアライン、セントレア東インターよりすぐ

名鉄空港線、中部国際空港駅よりすぐ

 

住所:愛知県常滑市セントレア1丁目

第15回 秩父鉄道写真コンテスト(※2018年08月02日 (木)まで)

秩父鉄道写真コンテスト

秩父鉄道写真コンテスト公式ページ

秩父鉄道写真コンテスト 募集内容

応募作品のテーマ

平成25年以降に撮影された未発表の作品

【観光部門】

秩父鉄道沿線の自然・風景・祭事等を題材にした作品

【SL部門】

SLパレオエクスプレスが走る風景の写真やSLパレオエクスプレスの魅力が伝わる作品

【車両部門】

秩父鉄道の電車や電気機関車が走る風景の写真や秩父鉄道の魅力が伝わる作品

【長瀞ラインくだり部門】

長瀞ラインくだりのある風景の写真や長瀞ラインくだりの魅力が伝わる作品(こたつ舟を含む)

秩父鉄道写真コンテスト
秩父鉄道写真コンテスト

【観光部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

特選 一般社団法人長瀞町観光協会長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(20,000円)・副賞(10,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(15名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

【SL部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

特選 一般社団法人秩父観光協会長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(20,000円)・副賞(10,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(20名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

【車両部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(12名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

【長瀞ラインくだり部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(5名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

※記念品は、秩父路遊々フリーきっぷ・秩父鉄道のオリジナルグッズです。

応募期間

平成30年4月1日(日)~8月2日(木)必着

応募方法

秩父鉄道ホームページのWEB受付または「郵送・宅配便」をご利用ください。

詳しくは公式ページをご確認ください。

入賞発表

平成30年9月(予定)

(1)発表は入賞者への通知をもってかえさせていただきます。

(2)審査の結果については、意義の申し立てを受けません。

 

愛知のハワイ?吉良ワイキキビーチ(愛知県西尾市の観光、撮影スポット)

南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -

今回は愛知県西尾市にある 吉良ワイキキビーチ を紹介します。

2018年4月27日に東海地方のローカル局、中京テレビ「PS純金ゴールド」と言う番組でも紹介されていましたね、吉良ワイキキビーチ。

昔からこの海岸を知っているのですが、なかなかに風光明媚なスポット。

しかも「ワイキキビーチ」と言う名もちゃんとハワイ州観光局からの許可を得て名乗っているそうです。

人気の無い冬の恵比寿海岸(吉良ワイキキビーチ) - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
人気の無い冬の恵比寿海岸(吉良ワイキキビーチ) – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

過去はあまりキレイな場所ではなかったと記憶していますが、近年の環境保全などもありワイキキの名にふさわしい(?)キレイなビーチが整備されています。

この吉良ワイキキビーチのおすすめ撮影シーンは

南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

1.なんと言っても海は夏!南国の雰囲気漂うビーチの風景

2.冬、人の少ない寂しげな雰囲気を醸す砂浜

の2つです。

1.夏、南国の景色に包まれる吉良ワイキキビーチ

古くから三河湾は温暖な気候と風光明媚な景観から海のリゾートとして知られてきました。

吉良ワイキキビーチの白い砂浜と青い空 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
吉良ワイキキビーチの白い砂浜と青い空 – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

しかし、近代化による環境の悪化などから数十年前にはあまり美しさのない、残念な海岸となっていました。

以前、撮る旅でも紹介した竹島などもこの温暖な三河湾を打評するスポットです。

吉良ワイキキビーチは宮崎海水浴場と恵比寿海水浴場と言う隣接する二つの海水浴場をあわせた呼称で、平成18年(西暦2006年)6月にはハワイ州観光局より正式に承諾を得て「吉良ワイキキビーチ」と名乗るようになったのです。

夏には両海水浴場は海水浴客で賑わいを見せ、常夏の楽園の風情を見せてくれます。

2.人気のない広々とした冬のビーチ

海、と言えばやはり夏のイメージが強いのですが、この吉良ワイキキビーチは冬の寒空の下、ひっそりとした朝の風景もおすすめです。

冬の吉良ワイキキビーチには小さな貝殻が寂しげに・・・ - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
冬の吉良ワイキキビーチには小さな貝殻が寂しげに・・・ – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

夏には賑わいのあるビーチも冬には人も少なく、思う存分に海辺の写真を撮影できるので、おすすめ!

また、周辺には吉良温泉もあり海の幸を堪能しながら宿泊も可能です。

人の少ない冬の海の雰囲気を十二分に切り取った写真を撮影したいスポットです。

吉良ワイキキビーチ:恵比寿海岸の裏には夕陽スポットも - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
吉良ワイキキビーチ:恵比寿海岸の裏には夕陽スポットも – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

アクセス

国道23号線岡崎バイパス、西尾東インターより20分程

名鉄蒲郡線、三河鳥羽駅より徒歩20分程

 

住所:愛知県西尾市吉良町宮崎中部田部田

 

愛知県にある観光、撮影スポット一覧はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

第17回 江南藤まつり 写真コンテスト(※平成30年5月21日まで)

江南藤まつり 写真コンテスト

第17回 江南藤まつり 写真コンテスト公式ページ

江南藤まつり 写真コンテスト
江南藤まつり 写真コンテスト

藤まつり期間中、藤の花や各種行事イベント等を撮影した作品を対象に写真コンテストを行います。初心者の方も大歓迎です。奮ってご応募ください。

主 催 江南藤まつり運営協議会

江南藤まつり開催期間 平成30年4月21日(土)~5月6日(日)

応募上の注意

応募作品の裏に、必ず必要事項を記入した応募票をのり付けしてください。

応募は何点でも結構です。ただし、各作品それぞれに応募票を付けてください。

入賞作品の版権は主催者に帰属しますので、必ずネガ又はデータを提出してください。

応募作品は返却しません。

ホームプリンターでの印刷写真は応募できません。(色あせが早く傷に弱いため)

デジタルカメラで撮影し、写真展でプリントしたものは応募できます。

合成写真は応募できません。

応募作品の中から主催者のイメージに該当する作品がある場合、次年度のポスター等に使用することがあります。

曼陀羅寺公園では最大で1メートルほどにもなる、藤の花は満開となれば滝のようにも感じられる  - -愛知県江南市にある観光、撮影スポット- -
曼陀羅寺公園では最大で1メートルほどにもなる、藤の花は満開となれば滝のようにも感じられる – -愛知県江南市にある観光、撮影スポット- –

応募規定

撮影場 所

曼陀羅寺公園及び曼陀羅寺境内

所 在 地

愛知県江南市前飛保町寺町 202

サ イ ズ

カラープリント四ッ切

(ワイド判・デジタルカメラ作品は可、ただし合成加工は不可)

締 切

平成30年5月21日(月)必着

送 り 先

江南藤まつり運営協議会事務局(江南市役所商工観光課内)

〒483-8701 江南市赤童子町大堀90

TEL 0587-54-1111(内線 336)

審 査

主催者

発 表

6月上旬・入賞者にのみ直接通知(表彰式7月上旬予定)

江南市長賞

1名 <賞状、盾、商品券1万円、賞品>

江南市観光協会会長賞

1名 <賞状、盾、商品券7千円、賞品>

広域観光キャンペーン津島市長賞

1名 <賞状、商品券5千円、賞品>

広域観光キャンペーン羽島市長賞

1名 <賞状、商品券5千円、賞品>

江南市議会議長賞

1名 <賞状、盾、商品券5千円、賞品>

江南商工会議所会頭賞

1名 <賞状、盾、商品券5千円、賞品>

江南藤まつり運営協議会会長賞

20名 <賞状、商品券3千円、賞品>

14世紀の後半、ときの後醍醐天皇の勅願により建立された古刹:曼陀羅寺。

この曼陀羅寺に隣接する曼陀羅寺公園では約4,700平方メートル、最大75メートルにも及ぶ長さの藤棚が設けられ、12種類もの藤の花が見事に咲き誇ります。

是非、この絶景をカメラに収めコンテストに応募してみてはいかがでしょうか?

愛知県の観光、撮影スポットリストはこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

 

エメラルドグリーンの渓谷と奇岩の絶景:乳岩峡(愛知県新城市の観光、撮影スポット)

乳岩の周辺には願掛けのために積み上げられた石もおおくある - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -

愛知県北東部には絶景を望める様々な観光、撮影スポットがありますが、そのひとつが乳岩峡と言う鍾乳石によってできた大きな岩山。

乳岩峡の名の由来は乳岩と呼ばれる鍾乳石によって造られた乳房のような突起(※ただし現在ではほとんど残っていないもよう)がある洞窟で、その周辺ではロッククライミングなども行われているようです。

豊川水系の宇連川支流になる乳岩川上流部にエメラルドグリーンの美しい渓谷と、その奥に乳岩があります。

乳岩峡の美しい水の流れ - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩峡の美しい水の流れ – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

この一帯はハイキングコースにもなっており入り口までは車で行き駐車場に停めて歩くことができます。

この乳岩峡のおすすめ撮影シーンは

1.エメラルドグリーンの美しい水が流れる渓谷美

2.巨大な岩山から眺める周辺の山々の絶景

3.子安観音の祀られた鍾乳洞がある乳岩

の3点!

1.透明度が高くエメラルドグリーンに染まる乳岩渓谷の美しさ

駐車場から歩き始めるとすぐに(そもそも駐車場が渓谷脇にある)素晴らしい透明度の水が流れる渓谷が見られます。

透明度が高くエメラルドグリーンに澄み渡った渓谷 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
透明度が高くエメラルドグリーンに澄み渡った渓谷 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

また、歩く場所も川の中も一枚岩の場所となっており、他ではあまりお目にかかれない景色が広がります。

途中、渓谷にかかる橋がいくつかあり、ところどころに石仏も配された美しい景色の中を、キレイな空気を吸いながらすすみます。

大き目の橋などは、レトロな感じも受けるそこそこ古そうな佇まい、さらみ欄干には苔がびっしりと生えており、思わず写真を撮りたくなります。

乳岩峡の渓谷にかかるレトロな雰囲気の橋 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩峡の渓谷にかかるレトロな雰囲気の橋 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

 

 

2.登るのに苦労するほどの岩山と周辺の山々を望む絶景

更に山道を登ってゆくと乳岩があります。

周囲は木々に囲まれており岩山の目の前まで来ないと、それが乳岩だとわからないほど。

この乳岩へと至る道には緑の美しい木々に囲まれ、足元の岩場には苔が張り付いており、美しい景観が拡がります。また、この周辺には願掛けのために積み上げられた石も多くあり、これらも絶好の被写体として写真家には愉しめるものとなっています。

乳岩の周辺には願掛けのために積み上げられた石もおおくある - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩の周辺には願掛けのために積み上げられた石もおおくある – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

乳岩は1周するのに1時間半ほどのコースになっており、途中には急勾配で狭い階段などもあり、軽装で行くと後悔します。

(なるべくハイキングに適した服装でリュックサックなどで荷物もまとめ、また山登りに適した手袋の着用をおすすめします。私は普段着で手提げかばんと言う格好で行き少しだけ後悔しました(笑))

この乳岩の最上部には通天門と言う大きなアーチ状の岩があり、ここからの眺めは、これまでの多少の苦労も吹き飛ぶ絶景、ぜひこの絶景は撮影したいものです。

3.暗い洞窟に並ぶ観音像の幻想的な光景

乳岩の最上部にある通天門からさらに下ると右手に小さな窪み、と言えるほどの鍾乳洞が現れます、これが一つ目の鍾乳洞。

さらにすすむと、右手へ登る階段が見えてきます。

この右手の会談を登ると2つ目の鍾乳洞へと至ります。

こちらの鍾乳洞は1つめよりもかなり広く、季節にもよるでしょうが蛙(?)のなぎ声が響く薄暗い空間にいくつもの観音像が並んでいます。

乳岩山の薄暗い鍾乳洞に祭られた子安観音像 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩山の薄暗い鍾乳洞に祭られた子安観音像 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

この幻想的な空間は是非、静かに味わい思い思いに撮影したいスポットです。

また、ここからの眺めも先ほどの通天門と同じく素晴らしい絶景で、薄暗い鍾乳洞の中から明るい山並みを撮影してみるのも良いかもしれません。

乳岩山鍾乳洞から眺める山々は絶景 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩山鍾乳洞から眺める山々は絶景 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

 

この愛知県北東部には以前、このサイトでも紹介した鳳来寺など多くの絶景スポットがありますが、この乳岩峡も鍾乳洞からの眺めなどまさに絶景で写真家ならずとも是非、訪れることをおすすめしたい撮影スポットです。

周辺の観光、撮影スポットとともに1日がかりでいくつかのスポットをめぐってみてはいかがでしょうか?

アクセス

三遠南信自動車道、鳳来峡インターより10分程

東名高速道路、豊川インターより75分程

新東名高速道路、新城インターより40分程

 

住所:愛知県新城市川合

 

愛知県の観光、撮影スポットはこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

奈良大和路花の寺: 長谷寺 (奈良県桜井市の観光、撮影スポット)

長谷寺本堂の舞台から望む五重塔、桜も陽の光に輝く - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -

奈良県桜井市にある 長谷寺 は西暦686年に創建されたと伝わる、真言宗豊山派総本山の寺院で大和と伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす地に建ちます。

花の寺として知られる長谷寺、仁王門とその先の登廊の風景が有名 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
花の寺として知られる長谷寺、仁王門とその先の登廊の風景が有名 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

春の桜に包まれた境内を歩く春の長谷寺

長谷寺で有名なのは4月下旬から5月上旬の牡丹の花ですが、3月終わり頃から4月はじめの季節には境内が美しい桜色に染まります。

初瀬川の橋から見上げた長谷寺境内の風景 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
初瀬川の橋から見上げた長谷寺境内の風景 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

この季節には門前町の脇を流れる初瀬川に掛かる橋から見上げれば桜やモクレンなど春の花に彩られた境内を眺めることができ、長谷寺へ訪れた際にはまず最初に味わいたい風景が広がります。

長谷寺仁王門としだれ桜 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
長谷寺仁王門としだれ桜 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

次に境内の手前まで歩いてゆけば、仁王門の手前に見事なしだれ桜が咲き乱れ、堂々たる仁王門と相まって美しい景観を作ります。

本堂からは断崖絶壁に作られた舞台から桜の花に包まれた全山を見下ろした画を切り取ったり、春の陽の光を浴びて輝く桜と五重塔の美しいコラボレーションを切り取ることもできます。

長谷寺本堂の舞台から望む五重塔、桜も陽の光に輝く - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
長谷寺本堂の舞台から望む五重塔、桜も陽の光に輝く – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

春の陽気に包まれて長谷寺名物の登廊(のぼりろう)をゆっくりと歩きながら絶景を堪能し、写真に収めたい観光、撮影スポットと言えます。

 

長谷寺と言えば牡丹。春の長谷寺を象徴する牡丹の咲き乱れる境内

この大和長谷寺の一番おすすめの季節は4月下旬から5月下旬。この時期には150種、7,000株もの牡丹の花が咲き乱れます。

長谷寺名物の登廊の脇を埋め尽くす牡丹の花はとても素晴らしく、絶景の言葉しか出てきません。

牡丹の花咲く季節には登廊の脇を牡丹が埋め尽くす - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
牡丹の花咲く季節には登廊の脇を牡丹が埋め尽くす – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

また、同じ頃には境内に石楠花の花も咲き始め花の寺の名にふさわしい寺院と言えます。

この時期には多くの観光客も訪れ思い思いに写真を撮影したり、その目に美しい景色を焼き付けることでしょう。

秋には紅葉も素晴らしい長谷寺

四季を通じて花の咲く長谷寺ですが、秋ももみじが絶景を作り出します。

日本を象徴する仏教文化の建築物と鮮やかに色づくもみじのコントラストがこの山を染め上げて絶景となります。

長谷寺の五重塔、春は桜、秋はもみじとの競演が美しい - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
長谷寺の五重塔、春は桜、秋はもみじとの競演が美しい – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

おすすめの撮影スポットは境内を見渡すことのできる初瀬川沿いから見上げる場所と本堂の舞台から眺める五重塔です。

是非、この季節にも訪れて納得の一枚を撮影していただきたいスポットです。

アクセス

西名阪自動車道、天理インターより40分程

名阪国道、針インターより30分程

 

近鉄大阪線、長谷寺駅より徒歩15分程

 

住所:奈良県桜井市初瀬731-1

奈良県にある観光、撮影スポットの紹介一覧はこちら

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

平成29年度 明治村写真コンテスト「明治村百景」(※2018年6月30日まで)

写真コンテスト|博物館明治村

平成29年度 明治村写真コンテスト「明治村百景」公式ページ

写真コンテスト|博物館明治村

明治村写真コンテストの作品を募集いたします。

プロアマ問わず、広く多くの方のご応募をお待ちしております。

入賞された作品は、明治村内で展示し、明治村カレンダー・ホームページなどに掲載させていただきます!

平成29年度 明治村写真コンテスト「明治村百景」テーマ

明治村を表す作品

※明治村の四季折々の美しさや賑わい、明治村を楽しむ人々の心温まる風景やイベントの様子。

審査

明治村で選考した委員

発表

2018年8月末までに入賞者へ直接通知。

撮影場所

明治村(愛知県犬山市内山)

募集締切

2018年6月30日(土)消印有効

明治村大賞(1点)賞金10万円、記念品、賞状

明治のある風景賞 / 鉄ショット賞 / フェスティバル賞 / 季節のうつろい賞

各賞特賞(1点)賞金2万円、記念品、賞状

各賞入選(1点)賞金1万円、記念品、賞状

松山・明治体感パートナー賞(5点)記念品、賞状

富士フイルム賞(5点)記念品、賞状

ハクバ写真産業賞(2点)記念品、賞状

CAPA賞(2点)記念品、賞状

審査員特別賞(6点)記念品、賞状

応募規定

応募票(コピー可)に必要事項をご記入の上、1作品につき1枚必ず作品の裏側に貼付して郵送にてご応募ください。

カラープリントで、四ツ切(254mm×305mm)・ワイド四ツ切(254mm×368mm)、A4(210mm×297mm)の作品をご応募ください。規定外のサイズのものは失格となります。

モノクロ、組写真、合成写真は不可とします。色彩や明度の調整程度の画像処理は可とします。

応募点数に制限はありません。お一人様何点でもご応募いただけます。(原則として入賞は一人につき一点)

作品は応募期間内(2017年7月1日(土)~2018年6月30日(土))に応募者自身が撮影したもので、他コンテストで未発表かつ発表予定のないものに限ります。

被写体が人物の場合、肖像権侵害等の責任は負いかねます。

応募に際しては、撮影者が必ず被写体本人の承諾を得てください。

入賞された場合は、作品の原板(フィルム、JPEG形式で画像データを保存したCD‐R)を指定日までに提出してください。提出していただいた原板は返却いたしません。

応募作品の著作権は撮影者に帰属しますが、主催者は撮影者の許諾を要することなく、主催者が催す展覧会の他、製作するカレンダーやチラシ、ホームページ等に使用する権利を有します。

応募規定外の作品と主催者が認めた場合は失格となり、入賞発表後においても入賞を取消す場合があります。また、作品の応募状況や審査上の理由により、入賞作品数を変更する場合があります。予めご了承ください。

応募作品の取り扱いには十分注意いたしますが、万一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承ください。

応募作品はいかなる事情においても返却いたしません。

平安の世に知られたかきつばたの名所:八橋かきつばた園(愛知県知立市にある観光、撮影スポット)

雨の日は億劫になるが、雨だからこそ映えるかきつばたの画もある - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -

「から衣 きつつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思う」とは平安時代の歌人:在原業平が「 かきつばた 」の5文字を頭文字に入れて詠んだと伝わる歌。

この歌は伊勢物語において三河にある八橋の地に咲く燕子花(かきつばた)の花を見て主人公が詠ったとされる。

八橋かきつばた園の池に咲くかきつばた  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
八橋かきつばた園の池に咲くかきつばた – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

平安時代にもかきつばたの名所として愛された地:八橋かきつばた園と無量寿寺

実際には推定地ですが、平安の世にもこの愛知県知立市と豊田市の境あたりにかきつばたの花が群生する名所があったとされています。

無量寿寺の庭園は日本の文化的な庭園とかきつばたを愉しめる  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
無量寿寺の庭園は日本の文化的な庭園とかきつばたを愉しめる – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

この八橋かきつばた園と隣接する無量寿寺はこの古事にちなんだかきつばたの花を愉しめる観光、撮影スポットです。

今では地名の元になった「八橋」もかきつばた園に復元されており初夏の風情を味わえる場所となっています。

八橋の地名の由来にもなった八つの橋(復元)を歩きながらかきつばたを愉しめる八橋かきつばた園。奥には在原業平像もかきつばたの花を見つめている  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
八橋の地名の由来にもなった八つの橋(復元)を歩きながらかきつばたを愉しめる八橋かきつばた園。奥には在原業平像もかきつばたの花を見つめている – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

無量寿寺では日本的な庭園や建築物とかきつばたの花を愉しめて、かきつばた園では約13,000平方mの庭園に拡がる池に咲くかきつばたや在原業平の銅像もあるなど、史跡としても楽しめるようになっている。

雨の日は億劫になるが、雨だからこそ映えるかきつばたの画もある  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
雨の日は億劫になるが、雨だからこそ映えるかきつばたの画もある – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

また、付近には明治用水緑道や知立神社でもかきつばたの花が咲いており、それぞれの場所ごとに愉しむことができる。

晴れた日には名鉄知立駅から散策しながら写真を撮影しつつ訪れるのもおすすめです。

アクセス

伊勢湾岸自動車道、豊田南インターより10分程

国道23号知立バイパス、野田インターより10分程

名鉄三河線、三河八橋駅より徒歩5分程

 

愛知県にある観光、撮影スポットの記事はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光スポット「撮る旅」

 

住所:愛知県知立市八橋町寺内61-1