東海随一の紅葉スポット:香嵐渓、その壱(愛知県豊田市の観光、撮影スポット)

東海地方随一の紅葉スポット香嵐渓の絶景 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -

東海地方で随一、日本全国でも有数の紅葉スポット 香嵐渓 。

愛知県をはじめ近隣から多くの方が観光に訪れる、この香嵐渓は秋の紅葉シーズンはもちろん、それ以外のシーズンでもおすすめの撮影スポットです。

そもそも香嵐渓の紅葉は江戸時代前期の寛永11年(西暦1634年)頃に飯盛山にある香積寺の住職がお手植えしたのがはじまりのスポットで、現在ではイロハモミジやオオモミジなどをはじめ11種、約4,000本ものもみじが植えられています。

ゴールデンウィーク頃には若々しい新緑の青もみじのなかを鯉のぼりが泳ぐ - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
ゴールデンウィーク頃には若々しい新緑の青もみじのなかを鯉のぼりが泳ぐ – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

この、香嵐渓のおすすめ撮影シーンは

1.なんと言っても秋の紅葉!約4,000本の木々が織り成す絶景

2.春、可憐なカタクリの花が咲き乱れる群生地

3.ゴールデンウィークにおすすめ!鮮やかな緑に染められる青モミジの美しさ

1.渓谷に沿って鮮やかな錦秋に彩られる香嵐渓の紅葉

まず、香嵐渓を語るには外せないのが秋の紅葉です。

この季節にはとても多くの方々が見事な紅葉を、その目に、写真に収めようと訪れます。

東海地方随一の紅葉スポット香嵐渓の絶景 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
東海地方随一の紅葉スポット香嵐渓の絶景 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

日中の鮮やかな紅葉の風景もさることながら、夜ライトアップされた幽玄な渓谷も絶景!の一言。

夜間ライトアップされ暗闇に浮かび上がる絶景の香嵐渓 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
夜間ライトアップされ暗闇に浮かび上がる絶景の香嵐渓 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

この季節には付近一帯に絶景が広がりますが、そのなかでも香嵐渓のもみじの始まりの地、香積寺山門から眺めるもみじは是非、写真に収めたい絶景スポットです。

そのほかにも、香嵐渓の川が作り出す水鏡に映りこんだ錦秋や巴川にかかるつり橋を背にした見事な紅葉などの絶景スポットがいくつも存在します。

錦秋をまとった飯盛山の風景 - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
錦秋をまとった飯盛山の風景 – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

是非、この季節の香嵐渓に訪れてあなたが見つけた絶景スポットの写真も投稿してみてください。

2.春、桜の咲く前に可憐な花のじゅうたんを作り出すカタクリ群生地

2つ目のおすすめ撮影スポットは飯盛山にあるカタクリの群生地に咲く可憐な花。

この季節には、まだ木々の芽も出ておらず寒々しい風景にカタクリの可憐な花が咲き乱れます。この地に春の訪れを告げる、カタクリの可憐な花をカメラに収めに是非、訪れて欲しい、そんなスポットです。

春の訪れを告げる可憐なカタクリの花。香嵐渓にはカタクリが群生している - -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- -
春の訪れを告げる可憐なカタクリの花。香嵐渓にはカタクリが群生している – -愛知県豊田市にある観光、撮影スポット- –

少し記事が長くなってしまいましたので、続きの3つ目のおすすめ撮影シーンの詳細は次回の記事までお待ちください。

 

香嵐渓の紹介その弐:つづきはこちら

アクセス

東海環状自動車道、豊田勘八インターより20分程

国道153号線からすぐ

 

住所:愛知県豊田市足助町飯盛39

 

愛知県の観光、撮影スポットの一覧はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

第15回 秩父鉄道写真コンテスト(※2018年08月02日 (木)まで)

秩父鉄道写真コンテスト

秩父鉄道写真コンテスト公式ページ

秩父鉄道写真コンテスト 募集内容

応募作品のテーマ

平成25年以降に撮影された未発表の作品

【観光部門】

秩父鉄道沿線の自然・風景・祭事等を題材にした作品

【SL部門】

SLパレオエクスプレスが走る風景の写真やSLパレオエクスプレスの魅力が伝わる作品

【車両部門】

秩父鉄道の電車や電気機関車が走る風景の写真や秩父鉄道の魅力が伝わる作品

【長瀞ラインくだり部門】

長瀞ラインくだりのある風景の写真や長瀞ラインくだりの魅力が伝わる作品(こたつ舟を含む)

秩父鉄道写真コンテスト
秩父鉄道写真コンテスト

【観光部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

特選 一般社団法人長瀞町観光協会長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(20,000円)・副賞(10,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(15名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

【SL部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

特選 一般社団法人秩父観光協会長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(20,000円)・副賞(10,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(20名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

【車両部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(12名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

【長瀞ラインくだり部門】

推薦 秩父鉄道社長賞(1名)

賞状・トロフィー・賞金(30,000円)・副賞(15,000円相当の賞品)・記念品

入選 秩父鉄道賞(5名)

賞状・楯・副賞(5,000円相当の賞品)・記念品

※記念品は、秩父路遊々フリーきっぷ・秩父鉄道のオリジナルグッズです。

応募期間

平成30年4月1日(日)~8月2日(木)必着

応募方法

秩父鉄道ホームページのWEB受付または「郵送・宅配便」をご利用ください。

詳しくは公式ページをご確認ください。

入賞発表

平成30年9月(予定)

(1)発表は入賞者への通知をもってかえさせていただきます。

(2)審査の結果については、意義の申し立てを受けません。

 

愛知のハワイ?吉良ワイキキビーチ(愛知県西尾市の観光、撮影スポット)

南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -

今回は愛知県西尾市にある 吉良ワイキキビーチ を紹介します。

2018年4月27日に東海地方のローカル局、中京テレビ「PS純金ゴールド」と言う番組でも紹介されていましたね、吉良ワイキキビーチ。

昔からこの海岸を知っているのですが、なかなかに風光明媚なスポット。

しかも「ワイキキビーチ」と言う名もちゃんとハワイ州観光局からの許可を得て名乗っているそうです。

人気の無い冬の恵比寿海岸(吉良ワイキキビーチ) - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
人気の無い冬の恵比寿海岸(吉良ワイキキビーチ) – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

過去はあまりキレイな場所ではなかったと記憶していますが、近年の環境保全などもありワイキキの名にふさわしい(?)キレイなビーチが整備されています。

この吉良ワイキキビーチのおすすめ撮影シーンは

南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

1.なんと言っても海は夏!南国の雰囲気漂うビーチの風景

2.冬、人の少ない寂しげな雰囲気を醸す砂浜

の2つです。

1.夏、南国の景色に包まれる吉良ワイキキビーチ

古くから三河湾は温暖な気候と風光明媚な景観から海のリゾートとして知られてきました。

吉良ワイキキビーチの白い砂浜と青い空 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
吉良ワイキキビーチの白い砂浜と青い空 – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

しかし、近代化による環境の悪化などから数十年前にはあまり美しさのない、残念な海岸となっていました。

以前、撮る旅でも紹介した竹島などもこの温暖な三河湾を打評するスポットです。

吉良ワイキキビーチは宮崎海水浴場と恵比寿海水浴場と言う隣接する二つの海水浴場をあわせた呼称で、平成18年(西暦2006年)6月にはハワイ州観光局より正式に承諾を得て「吉良ワイキキビーチ」と名乗るようになったのです。

夏には両海水浴場は海水浴客で賑わいを見せ、常夏の楽園の風情を見せてくれます。

2.人気のない広々とした冬のビーチ

海、と言えばやはり夏のイメージが強いのですが、この吉良ワイキキビーチは冬の寒空の下、ひっそりとした朝の風景もおすすめです。

冬の吉良ワイキキビーチには小さな貝殻が寂しげに・・・ - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
冬の吉良ワイキキビーチには小さな貝殻が寂しげに・・・ – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

夏には賑わいのあるビーチも冬には人も少なく、思う存分に海辺の写真を撮影できるので、おすすめ!

また、周辺には吉良温泉もあり海の幸を堪能しながら宿泊も可能です。

人の少ない冬の海の雰囲気を十二分に切り取った写真を撮影したいスポットです。

吉良ワイキキビーチ:恵比寿海岸の裏には夕陽スポットも - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
吉良ワイキキビーチ:恵比寿海岸の裏には夕陽スポットも – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

アクセス

国道23号線岡崎バイパス、西尾東インターより20分程

名鉄蒲郡線、三河鳥羽駅より徒歩20分程

 

住所:愛知県西尾市吉良町宮崎中部田部田

 

愛知県にある観光、撮影スポット一覧はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

豊川用水通水50周年記念フォトコンテスト(※2018年07月31日まで)

豊川用水通水50周年記念フォトコンテスト

豊川用水通水50周年記念フォトコンテスト公式ページ

豊川用水は、平成30年6月に通水を開始して50周年を迎えます。

独立行政法人水資源機構豊川用水総合事業部では、通水50周年を記念し、地域の方々が東三河・湖西地域の発展に貢献した豊川用水の恩恵を再認識して、豊川用水及び当地域に親しみを持っていただける写真を募集します。

豊川用水通水50周年記念フォトコンテスト
豊川用水通水50周年記念フォトコンテスト

豊川用水通水50周年記念フォトコンテスト

東三河・湖西地域の発展に貢献した豊川用水について、写真を通じて再認識しませんか?

豊川用水及び当地域の魅力あふれる写真を募集します。皆様からのご応募お待ちしています!!

募集内容(テーマ)

「私と豊川用水」※ 豊川用水に関する全てが作品テーマです。

応募条件

・応募作品は未発表かつ未加工作品に限ります。

・1点につき5MB以内のデジタル作品(JPGファイル)とし、応募作品1点につき、応募票を作成の上、お一人様最大5点まで応募いただけます。

杉の巨木の根元は鮮やかな緑の苔に覆い尽くされている - -愛知県の観光、撮影スポット:阿寺の七滝- -

応募方法

ホームページに添付されている応募票を撮影者氏名、連絡先、撮影概要を作品毎に作成の上、ホームページ記載の宛先まで電子メールにてご応募下さい。

留意事項

・田畑や立入禁止区域への無断進入による撮影はご遠慮下さい。

・人物を被写体とする場合には、事前に承諾を得て下さい。

・主催者は応募作品を豊川用水の広報等に使用させていただく場合がございます。

・その他詳細については、応募要項をご確認下さい。

透明度が高くエメラルドグリーンに澄み渡った渓谷 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -

応募締切

平成30年7月31日(火)※必着

優秀作品等

最優秀賞1点、優秀賞3点を選定します。

最優秀賞(1点) 1万円分のQUOカード

優秀賞(3点)  5000円分のQUOカード

※ 最優秀賞受賞者は、平成30年9月下旬に実施予定の「豊川用水通水50周年記念式典」にて表彰を行います。

下からは最上部まで見えないが美しい曲線を描く阿寺の七滝 - -愛知県の観光、撮影スポット:阿寺の七滝- -

愛知県東三河地方には多くの観光、撮影スポットが存在しており、水との関わりも深いスポットがたくさん。

豊川の上流域から渥美半島までの地域を訪れて、是非とも素敵な風景を撮り応募してみてください。

 

愛知県のおすすめ観光、撮影スポットはこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

エメラルドグリーンの渓谷と奇岩の絶景:乳岩峡(愛知県新城市の観光、撮影スポット)

乳岩の周辺には願掛けのために積み上げられた石もおおくある - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -

愛知県北東部には絶景を望める様々な観光、撮影スポットがありますが、そのひとつが乳岩峡と言う鍾乳石によってできた大きな岩山。

乳岩峡の名の由来は乳岩と呼ばれる鍾乳石によって造られた乳房のような突起(※ただし現在ではほとんど残っていないもよう)がある洞窟で、その周辺ではロッククライミングなども行われているようです。

豊川水系の宇連川支流になる乳岩川上流部にエメラルドグリーンの美しい渓谷と、その奥に乳岩があります。

乳岩峡の美しい水の流れ - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩峡の美しい水の流れ – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

この一帯はハイキングコースにもなっており入り口までは車で行き駐車場に停めて歩くことができます。

この乳岩峡のおすすめ撮影シーンは

1.エメラルドグリーンの美しい水が流れる渓谷美

2.巨大な岩山から眺める周辺の山々の絶景

3.子安観音の祀られた鍾乳洞がある乳岩

の3点!

1.透明度が高くエメラルドグリーンに染まる乳岩渓谷の美しさ

駐車場から歩き始めるとすぐに(そもそも駐車場が渓谷脇にある)素晴らしい透明度の水が流れる渓谷が見られます。

透明度が高くエメラルドグリーンに澄み渡った渓谷 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
透明度が高くエメラルドグリーンに澄み渡った渓谷 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

また、歩く場所も川の中も一枚岩の場所となっており、他ではあまりお目にかかれない景色が広がります。

途中、渓谷にかかる橋がいくつかあり、ところどころに石仏も配された美しい景色の中を、キレイな空気を吸いながらすすみます。

大き目の橋などは、レトロな感じも受けるそこそこ古そうな佇まい、さらみ欄干には苔がびっしりと生えており、思わず写真を撮りたくなります。

乳岩峡の渓谷にかかるレトロな雰囲気の橋 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩峡の渓谷にかかるレトロな雰囲気の橋 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

 

 

2.登るのに苦労するほどの岩山と周辺の山々を望む絶景

更に山道を登ってゆくと乳岩があります。

周囲は木々に囲まれており岩山の目の前まで来ないと、それが乳岩だとわからないほど。

この乳岩へと至る道には緑の美しい木々に囲まれ、足元の岩場には苔が張り付いており、美しい景観が拡がります。また、この周辺には願掛けのために積み上げられた石も多くあり、これらも絶好の被写体として写真家には愉しめるものとなっています。

乳岩の周辺には願掛けのために積み上げられた石もおおくある - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩の周辺には願掛けのために積み上げられた石もおおくある – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

乳岩は1周するのに1時間半ほどのコースになっており、途中には急勾配で狭い階段などもあり、軽装で行くと後悔します。

(なるべくハイキングに適した服装でリュックサックなどで荷物もまとめ、また山登りに適した手袋の着用をおすすめします。私は普段着で手提げかばんと言う格好で行き少しだけ後悔しました(笑))

この乳岩の最上部には通天門と言う大きなアーチ状の岩があり、ここからの眺めは、これまでの多少の苦労も吹き飛ぶ絶景、ぜひこの絶景は撮影したいものです。

3.暗い洞窟に並ぶ観音像の幻想的な光景

乳岩の最上部にある通天門からさらに下ると右手に小さな窪み、と言えるほどの鍾乳洞が現れます、これが一つ目の鍾乳洞。

さらにすすむと、右手へ登る階段が見えてきます。

この右手の会談を登ると2つ目の鍾乳洞へと至ります。

こちらの鍾乳洞は1つめよりもかなり広く、季節にもよるでしょうが蛙(?)のなぎ声が響く薄暗い空間にいくつもの観音像が並んでいます。

乳岩山の薄暗い鍾乳洞に祭られた子安観音像 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩山の薄暗い鍾乳洞に祭られた子安観音像 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

この幻想的な空間は是非、静かに味わい思い思いに撮影したいスポットです。

また、ここからの眺めも先ほどの通天門と同じく素晴らしい絶景で、薄暗い鍾乳洞の中から明るい山並みを撮影してみるのも良いかもしれません。

乳岩山鍾乳洞から眺める山々は絶景 - -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- -
乳岩山鍾乳洞から眺める山々は絶景 – -愛知県新城市にある観光、撮影スポット- –

 

この愛知県北東部には以前、このサイトでも紹介した鳳来寺など多くの絶景スポットがありますが、この乳岩峡も鍾乳洞からの眺めなどまさに絶景で写真家ならずとも是非、訪れることをおすすめしたい撮影スポットです。

周辺の観光、撮影スポットとともに1日がかりでいくつかのスポットをめぐってみてはいかがでしょうか?

アクセス

三遠南信自動車道、鳳来峡インターより10分程

東名高速道路、豊川インターより75分程

新東名高速道路、新城インターより40分程

 

住所:愛知県新城市川合

 

愛知県の観光、撮影スポットはこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

第40回海の写真コンクール(※2018年06月15日まで)

海の写真コンテスト:フォトコンテスト情報「撮る旅」

第40回海の写真コンクール公式ページ

海の写真コンテスト:フォトコンテスト情報「撮る旅」

2018年度、海の写真コンクール作品募集!!

テーマ「海」

青少年の応募歓迎

お住まいの地域、年齢は問いません。海運、造船、港湾、海、湖、川、魚など広く海を題材とした作品を募集。

「海の日」広報のひとつとして作品を募集します。海に親しみ、海運・造船・港湾・物流・水産・海洋レクリェーションなどへの関心と知識を深めていただだければ幸いです。

本州最南端の潮岬より大海原を眺める - -和歌山県串本町- - 観光スポット「撮る旅」

主催

公益社団法人 近畿海事広報協会

作品募集規定

テーマ

「海」「大阪港」

海運・造船・港湾・湖・川・魚など広く海にかかわるもの

サイズ

カラープリント四つ切(ワイド四ツ切を含む)又はA4サイズ

  • デジタル可
  • 単写真に限る
  • 合成や変形などで事実と異なる加工作品は不可

水平線から昇る朝日:樫野崎灯台

応募締切

2018年6月15日(金)必着

※撮影日は2017年6月以降のものに限る

応募先

公益社団法人 近畿海事広報協会「海の写真コンクール係」  TEL 06-6573-6387

〒552-0021  大阪市港区築港3丁目7-15 港振興ビル204

近畿運輸局長賞 1点

賞金3万円:近畿海事広報協会

トロフィー:大阪写真材料商業組合

1等相当ペア乗船券:協力船社

竹島の浮かぶ海の景観を際立たせる緑の芝生 - -愛知県蒲郡市:竹島- -

大阪府知事賞・大阪市長賞 2点

賞金2万円:

大阪府港湾協会/大阪港振興協会

トロフィー:大阪写真材料商業組合

1等相当ペア乗船券:協力船社

大阪海上保安監部長賞・日本長距離フェリー協会会長賞

賞金2万円:日本海事代理士会/日本長距離フェリー協会

楯:海上保安協会大阪支部

トロフィー:日本長距離フェリー協会

1等相当ペア乗船券:協力船社

大阪商工会議所会頭賞・海遊館社長賞・日本海事新聞社社長賞・海事プレス社社長賞・近畿海事広報協会会長賞 6点

賞金1万円、副賞の楯、1等相当ペア乗船券(協力船社)

旧暦10月に日本全国から集まる神々をお迎えする稲佐の浜 - -島根県:出雲大社- -

近畿海事広報協会会長賞 30点

副賞の盾、ペア乗船券(協力船社)

上位入賞者のみ、海遊館エントランスビルにて2018年7月12日(木)~8月9日(木)まで展示されます。

日本は四方を生みに囲まれています、その海をテーマとした素敵な写真を撮って、是非応募してみませんか?

海に関連する観光、撮影スポットリストはこちら

紅葉の穴場撮影スポット:竜ヶ沢ダム(長野県上田市にある観光、撮影スポット)

竜ヶ沢ダムの湖面に映りこむ見事なカラマツの紅葉、まさに絶景が目の前に・・・ - -長野県上田市にある観光、撮影スポット- -

長野県には隠れた撮影スポットが数多くある。そのひとつが 竜ヶ沢ダム だ。

紅葉の頃、晴れて、風の少ない日には見事な情景が浮かび上がる。

紅葉の終わりごろ、カラマツの燃えるような色に染まる信州武石峠近くの竜ヶ沢ダム  - -長野県上田市にある観光、撮影スポット- -
紅葉の終わりごろ、カラマツの燃えるような色に染まる信州武石峠近くの竜ヶ沢ダム – -長野県上田市にある観光、撮影スポット- –

晴れ渡った青い空を背景に、谷間の先にある山々には美しく紅葉したカラマツが立ち並び、見事なまでのグラデーションを造りあげる。

そして、そのグラデーションの山々が波の少ない湖面にクッキリと映りこむ。

竜ヶ沢ダムの湖面に映りこむ見事なカラマツの紅葉、まさに絶景が目の前に・・・  - -長野県上田市にある観光、撮影スポット- -
竜ヶ沢ダムの湖面に映りこむ見事なカラマツの紅葉、まさに絶景が目の前に・・・ – -長野県上田市にある観光、撮影スポット- –

場所は美ヶ原から北へ降りた先、武石観光センターを右折すると上田市方面に行ける県道62号線を左折し武石峠方面へ少し走った所にある。

周辺には主だった観光、撮影スポットがなく見落としてしまいがちだが、右側に小さな標識が立っている。

この美しいグラデーションの絶景、是非とも、その目で見て、写真に収めてもらいたい。

ただし、風の状況は運次第な部分もあるので、お気をつけ下さい。

アクセス

上信越道、東部湯の丸インターより40分程

長野道、松本インターより40分程

県道62号線、武石観光センター近く

 

住所:長野県上田市武石上本入2384-65(武観光センター)

長野県にある観光、撮影スポットのリストはこちら

長野県の観光情報 - -甲信越、北陸地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
長野県の観光情報 – -甲信越、北陸地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

日いづる三輪山を祀る 大神神社 (奈良県にある観光、撮影スポット)

夜、誰もいない境内は神秘的でもあり、昼間とは違った趣きがある - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -

ヤマトの象徴、三輪山を御神体として祀る 大神神社

実在する初代天皇とされる崇神天皇が宮をおき、出雲の国つくりの神:大物主大神が鎮座する三輪山を御神体として祀ったのが大神神社である。

古代の日本、ヤマトが始まった地に大和一の宮である大神神社がある。

大和一の宮:大神神社の拝殿。大神神社は拝殿の背後にある三輪山を御神体として祀る神社 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
大和一の宮:大神神社の拝殿。大神神社は拝殿の背後にある三輪山を御神体として祀る神社 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

朝、日の昇る古来より信仰された三輪山の美しさ

弥生時代以降、稲作が生活の基盤となった日本において太陽の恵みは多大なものがあった。その太陽の信仰を象徴し、さらには国つくりの神である大物主大神が鎮まる三輪山は大和を代表する名山で、その円錐形の美しい山容とともに古来より親しまれてきた。

美しい山容の三輪山。古代よりヤマトの人々に愛され敬われてきた三輪山は大神神社の御神体でもある - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
美しい山容の三輪山。古代よりヤマトの人々に愛され敬われてきた三輪山は大神神社の御神体でもある – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

『うま酒 三輪の山 青丹よし 奈良の山の 山のまに い隠るまで 道のくまいさかるまでに つばらにも 見つつ行かむを しばしばも 見さけむ山を 心なく雲の 隠さふべしや』とは万葉の世に詠われた額田王の歌。

この奈良の地より近江へと遷都される際に美しい三輪の山を何度も何度も振り返り振り返り、その姿が見えなくなるまで別れを惜しんだ、そんな歌。

この地にきたら古代より愛されてきた美しい山容の三輪山を是非、写真に収めたいものです。

いくつもの摂社をもち、神社めぐりを愉しめる大神神社

大神神社の境内には数多くの摂社がある、例えば大直禰子神社(若宮社)や狭井神社などである。

大神神社の手水舎は蛇をかたどった他にはあまり見られないタイプ。 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
大神神社の手水舎は蛇をかたどった他にはあまり見られないタイプ。 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

狭井神社では申し込みをすれば、御神体でもある三輪山へ登ることもできる。

時間があれば三輪山への登山も検討したいものである。

奈良の郷土料理にゅうめん、三輪素麺

三輪そうめんの歴史は古い、今から1300年も前にこの三輪の地が小麦作りに適しているとされ、その頃から素麺が作られているらしい。

実際に、大神神社の参道や周辺では、お土産としての販売やそうめんを提供する店舗が数多くある。

三輪そうめんのお店は多くあり、お土産としての購入から、その場で食べられるお店まである - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
三輪そうめんのお店は多くあり、お土産としての購入から、その場で食べられるお店まである – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

そうめん、にゅうめんと言うと関西の方々以外はさほど良いイメージは持っていないのかもしれません。私もにゅうめんはキライなものリストに入っていたのですが、この三輪の地で食したことで晴れてキライなものリストから削除されました(笑)

また、食べ物ついでに紹介したいのが日本酒。

万葉の世から「味酒(うまさけ)の三輪」と詠まれてきた、この地では今でも酒作りがさかんで近年では大神神社の神域に咲くササユリから造られた酵母を使った日本酒もあり、これがなかなかに「うまし酒」となっています。

写真からは離れてしまいましたが是非とも味わって頂きたいものです。

夜、誰もいない境内は神秘的でもあり、昼間とは違った趣きがある - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
夜、誰もいない境内は神秘的でもあり、昼間とは違った趣きがあり、おすすめ – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

日本最古の神社の1つで大和の国一の宮、三輪明神としても親しまれている大神神社。大物主大神を祀っており三輪山を御神体とする。日本神話にも縁のある神社で悠久の歴史に彩られた一枚を切り取れるのではないでしょうか?また、独特な三ツ鳥居や巳の神杉(みのかみすぎ)・しるしの杉など見所も多いので是非、あなただけの一枚を残してください。

アクセス

京奈和自動車道、木津インターより60分程

西名阪自動車道、天理インターより30分程

名阪国道、天理東インターより40分程

JR桜井線、三輪駅より徒歩5分程

 

住所:奈良県桜井市三輪1422

奈良県の観光、撮影スポットはこちら

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春(※2018年5月21日まで)

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春 GANREF

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春、長野県の写真を大募集!!

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春公式ページ

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春 GANREF

2018年3月~5月に長野県で撮影された写真を募集します。

春の桜や花々、歴史や文化を感じる街並み・建物、美しい山々に囲まれた大自然、自然豊かな長野県で味わった食事など、信州で触れた魅力を写真に収め、ふるってご応募ください。

主催:株式会社マウスコンピューター/共催:信州キャンペーン実行委員会

募集テーマ

2018年3月20日~5月21日の期間に長野県内で撮影した、下記部門のテーマに沿った写真をご応募ください。

「癒し」部門

「アウトドア」部門

「歴史・文化」部門

「食」部門

応募作品の「コンテスト用コメント」の欄に、部門に関わるコメントをご記入ください。詳しくは下記応募要項をご覧ください。

藩校進徳館の歴史と競演するサクラ:高遠城址公園 - -伊那市高遠町- -
藩校進徳館の歴史と競演するサクラ:高遠城址公園 – -伊那市高遠町- –

入賞賞品

グランプリ 計4名

マウスコンピューター

Windows 10 搭載 タブレットPC(2in1タイプ)

※画像はイメージです。賞品は画像の製品とは異なる場合があります。

準グランプリ 計8名

iiyama 製ディスプレイ

「ProLite X2888HS-2」

入選 計20名

長野県名産品詰め合わせ

春のいろどりをまとう丘:ポレポレの丘 - -伊那市高遠町- -
春のいろどりをまとう丘:ポレポレの丘 – -伊那市高遠町- –

応募要項

応募締切

2018年5月21日12時(正午)

入賞作品発表

2018年6月下旬予定

応募作品について

上記「募集テーマ」に沿った作品であること

※応募作品の「撮影地」を必ず詳細に記入してから応募してください。

※「コンテスト用コメント」の欄に、部門に関わるコメントをご記入ください。

作品はデジタル画像データ・単写真のみ(携帯電話・スマートフォンで撮影された写真は除く)

ひとり10点まで応募可能

デジタルカメラマガジン記事等出版物、GANREF、マウスコンピューター、長野県などのホームページ、広告、ポスター、宣伝、スクリーンセーバーなどで使用しても問題のない作品であること

可憐なピンクに染められた歴史ある城址:高遠城址公園 - -伊那市高遠町- -
可憐なピンクに染められた歴史ある城址:高遠城址公園 – -伊那市高遠町- –

応募手順

ご応募の前に、GANREFにメンバー登録をして、GANREF上に写真をアップロードする必要があります。

GANREFにメンバー登録

まだGANREFメンバーでない方はこちらから新規会員登録をしてください。

プロフィールを編集

Myページ>設定>プロフィールの編集を開き、コンテスト応募に必要な情報を入力してください。

写真をアップロード

コンテストに応募したい写真を、ポートフォリオにアップロードしてください。

写真のアップロード手順を見る(できるネット+)

写真情報を編集

アップロードした写真の編集画面を開き、コンテスト応募に必要な情報を入力してください。

コンテストに応募

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春は以下のボタンから応募してください

信州長野県には豊かな自然が多くあり、被写体となる撮影スポットも数多くあります。

是非、信州長野へ写真を撮る旅へ出かけませんか?

長野県の観光、撮影スポットはこちら

長野県の観光情報 - -甲信越、北陸地方- - の観光スポット「撮る旅」
長野県の観光情報 – -甲信越、北陸地方- – の観光スポット「撮る旅」

神の作った天への橋:天橋立(京都府の観光、撮影スポット)

いわゆる股のぞきから見える天橋立の風景は天にかかる橋の名にふさわしい - -京都府にある観光、撮影スポット- -

陸奥の「松島」・安芸の「宮島」と並び日本三景の一つに数えられる 天橋立 。

京都府北部、丹後半島の付け根に位置する天橋立。その全長は約3.6kmになり、細長い砂浜には、大小さまざまな松の木が生い茂っている、まるで天への架け橋かのように海にかかり宮津湾と阿蘇海とを隔てる。そのすがたをもとに名づけられたのが天橋立なのです。

日本三景に数えられ観光名所としても名高い天橋立 - -京都府にある観光、撮影スポット- -
日本三景に数えられ観光名所としても名高い天橋立 – -京都府にある観光、撮影スポット- –

この天橋立は神話の中では、イザナギのミコトがイナザミノミコトのもとへと、通うためにかけたという神の手によるかのような景観。この自然と言う神様が長い年月をかけてつくりあげた風景を是非、写真に収めたいものです。

また、周辺には笠松公園をはじめに、この素晴らしい天橋立を一望のもとにできる絶景スポットが多く存在します。

なかでも特におすすめしたいのが飛龍観と呼ばれる天橋立ビューランドからの股覗き。

まるで龍が天より下りくるかのように見え、そのさまは絶景の言葉がよく似合います。

いわゆる股のぞきから見える天橋立の風景は天にかかる橋の名にふさわしい - -京都府にある観光、撮影スポット- -
いわゆる股のぞきから見える天橋立の風景は天にかかる橋の名にふさわしい – -京都府にある観光、撮影スポット- –

また、年に数回だけお目にかかれる、雪化粧の中の天橋立は運よく雪となった場合にのみ幻想的なその姿を垣間見ることができ、一度はカメラに収めてみたいと思える絶景です。

この天橋立は神話の世界に残るほど美しく、そして自然の尊さ、自然の神秘さを感じられる絶好の地と言えます。

是非ともイザナギが通いし神秘の景観をそのカメラで切り取って遺していただきたい地です。

天橋立と陸地を結ぶ廻旋橋は珍しい被写体としてもおすすめ - -京都府にある観光、撮影スポット- -
天橋立と陸地を結ぶ廻旋橋は珍しい被写体としてもおすすめ – -京都府にある観光、撮影スポット- –

また、天橋立の周辺には海越しの風景が独特で被写体として人気の伊根の舟屋などもあり京都府の北部の観光、撮影スポットとして一緒にまわるのもおすすめです。

アクセス

京都縦貫自動車道、宮津天橋立インターより10分程

京都丹後鉄道、天橋立駅より徒歩5分程

 

住所:京都府宮津市字文珠314

 

京都府にある観光、撮影スポットはこちら

京都府の観光情報 - -関西地方- - の観光スポット「撮る旅」
京都府の観光情報 – -関西地方- – の観光スポット「撮る旅」