鹿児島湾に浮かぶ荒々しい活火山:桜島(鹿児島市の観光、撮影スポット)

湯之平展望所から見た鹿児島湾と鹿児島市の夜景(海に掛かる光はフェリーの軌跡) - - 鹿児島県の観光、撮影スポット- -

鹿児島と言えば 桜島 と言っても過言では無い、切っても切れない観光、撮影スポット。

明治維新の大きな力として活躍した薩摩藩の城下町を中心にした大都市、鹿児島市から錦港湾を隔てたすぐにある活火山:桜島。

年間900万人もの人が観光に訪れる鹿児島の中心的な観光スポットです。

この桜島のおすすめシーンは

1.雄大かつ荒々しい噴煙をのぼらせる桜島

2.高所から鹿児島の夜景を一望できる眺望

3.夜の海に浮かぶ静かに噴煙を上げる山

の3つ

1.青い海と空、そして雄大な山容からのぼる噴煙

桜島の山容は海を隔てた鹿児島市からの眺めがもっとも有名な角度であるが、鹿児島湾に突き出た形のため、様々な地点から桜島を眺められる。

鹿児島市では城山からの眺めが有名で、桜島からも間近なその雄姿を望める。

例えば垂水の港からは筑紫富士の名にふさわしい、海に浮かぶ美しい形が見られます。

垂水の港から眺める桜島は青い海に浮かび美しい山容を見せてくれる  - - 鹿児島県の観光、撮影スポット- -
垂水の港から眺める桜島は青い海に浮かび美しい山容を見せてくれる – – 鹿児島県の観光、撮影スポット- –

また、以前紹介した荒平天神からも桜島を望むことができ鹿児島を象徴するその雄姿をいたるところから眺められるのです。

2.鹿児島湾越しに見る美しい夜景

桜島を訪れた際、是非とも堪能して欲しいのが鹿児島の美しい夜景。

海の向こうに見える色とりどりの夜景はとても美しくロマンチックでもあります。

なぎさ遊歩道から見る鹿児島の夜景  - - 鹿児島県の観光、撮影スポット- -
なぎさ遊歩道から見る鹿児島の夜景 – – 鹿児島県の観光、撮影スポット- –

溶岩なぎさ遊歩道から鹿児島の夜景を眺めると定期的に航行するフェリーの引き起こす波も夜景を引き立てます。

また、桜島の雄姿を間近に眺められるスポットでもある「湯之平展望台」は、鹿児島市の夜景を眺められる絶好のスポットと言えます。

是非、この夜景を眺めるために湯之平展望台まで車で登ってみてはいかがでしょうか?

湯之平展望所から見た鹿児島湾と鹿児島市の夜景(海に掛かる光はフェリーの軌跡)  - - 鹿児島県の観光、撮影スポット- -
湯之平展望所から見た鹿児島湾と鹿児島市の夜景(海に掛かる光はフェリーの軌跡) – – 鹿児島県の観光、撮影スポット- –

3.暗く静かな海に浮かび上がる桜島

夜の景色でもうひとつおすすめしたいのが夜間、暗く静かな海に浮かぶように噴煙を上げ続ける桜島。

スローシャッターで撮影すると幻想的な風景を愉しむことができます。

垂水港からみた夜の桜島。美しい山容と鹿児島の夜景を同時に愉しめる  - - 鹿児島県の観光、撮影スポット- -
垂水港からみた夜の桜島。美しい山容と鹿児島の夜景を同時に愉しめる – – 鹿児島県の観光、撮影スポット- –

小さな波の立つ静かな鹿児島湾と桜島の河口から上がり続ける噴煙、これらの要素が一枚の幻想的な写真を造り上げます。

昼も、夜も、朝も様々な表情を見せ写真家を愉しませてくれる桜島、是非、鹿児島を訪れる際にはいろいろな表情をカメラで切り取って愉しんでみてはいかがでしょうか?

 

アクセス

鹿児島空港から車で1時間程

鹿児島港からフェリーで15分

 

住所:鹿児島県鹿児島市桜島小池町1025

九州の最果て日本本土の最南端:佐多岬(鹿児島南大隅町の観光、撮影スポット)

美しい開聞岳とともに夕陽の沈む雄大な海を眺められる佐多岬展望台 - - 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- -

九州本土最南端に位置する 佐多岬 。

四国最西端の佐田岬と混同されることも多い鹿児島県大隅半島の観光、撮影スポットを紹介。

さて、九州本土最南端の佐多岬へ向かうには錦江湾(鹿児島湾)の100km以上にもなる長い海岸線を移動します。(逆にコレだけ長く海岸線を走れると言うのもなかなか無いですよね)

その途中に以前紹介した鹿屋市の海に浮かぶ「荒平天神」、大河ドラマ西郷どんで話題になった「雄川の滝」、迫力の滝を下からも上からも眺められる「神川大滝」などのおすすめしたい観光、撮影スポットが並びます。

城ヶ崎展望所から指宿方面を見た夜景 - - 鹿児島県錦江町の観光、撮影スポット- -
城ヶ崎展望所から指宿方面を見た夜景 – – 鹿児島県錦江町の観光、撮影スポット- –

そのほかにも錦江湾越しに美しい山容の開聞岳を眺められる絶好のスポット「城ヶ崎展望所」や何も無いが美しい海が広がる小さな「島泊漁港」なども点在しており、ドライブがてら訪れてみるのもおすすめです。

この佐多岬でおすすめの撮影シーンは

1.南国の風情のなかに佇む御崎神社

2.夕陽の沈む海と美しい開聞岳の山容

3.朝日の昇る大海原:太平洋

の3つです。

1.南国風情に囲まれた九州本土最南端の神社:御崎神社

この佐多岬は北緯31度線上に位置しており、北緯33度25分の本州最南端、潮岬

や北緯32度43分の四国最南端、足摺岬などと比べてもはるかに南に位置します。

そのため付近にはソテツの自生地があるなど南国の風情が豊かなスポット。

南国風情のある本土最南端の神社:御崎神社 - - 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- -
南国風情のある本土最南端の神社:御崎神社 – – 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- –

この佐多岬に存在するのがイザナミノミコトとイザナミノミコトを祀っており縁結びにご利益のある神社として知られている御崎神社があります。

是非、九州本土最南端の神社で南国風情に囲まれた日本の神様の社をそのカメラに収めてみてはいかがでしょうか?

2.大海原に沈む夕陽と美しい開聞岳

美しい開聞岳とともに夕陽の沈む雄大な海を眺められる佐多岬展望台 - - 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- -
美しい開聞岳とともに夕陽の沈む雄大な海を眺められる佐多岬展望台 – – 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- –

佐多岬は前述の通り、九州本土の最南端に位置します。

そのため鹿児島県の毛ひとつの半島である薩摩半島の南端近くに位置する美しい山容の開聞岳を夕陽の沈む大海原と共に眺めることのできる絶好のスポットと言えます。

また、この夕焼けの時間帯は日本最古の灯台とひとつである佐多岬灯台も夕陽に照らされオレンジ色に光ります。

沈む夕日に照らされた日本最古の灯台のひとつ佐多岬灯台 - - 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- -
沈む夕日に照らされた日本最古の灯台のひとつ佐多岬灯台 – – 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- –

是非、雄大な太平洋の大海原に沈む夕陽を思い思いの被写体と共に写真に収めたいスポットと言えます。

3.暗い世界から明るい世界へと切り替わる佐多岬の日の出

先ほどの夕景とともに佐多岬でおすすめしたいシーンが早朝の日の出。

晴れた日には種子島まで見通すことができる佐多岬からは太平洋から昇る朝日を拝めます。

夜から昼へと世界が切り替わる、その様を是非、味わってください。

※佐多岬は駐車場から展望台まで照明の無い林の中の遊歩道となっておりますので、訪れる際にはご注意ください。

道の駅:根占の向かいにある「愛の巡礼地」ははるか開聞岳を眺められる絶好のスポット - - 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- -
道の駅:根占の向かいにある「愛の巡礼地」ははるか開聞岳を眺められる絶好のスポット – – 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- –

また、佐多岬のほかにも冒頭で紹介したように島泊の小さな漁港の風景などきっとあなたの吟線に触れるような光景に出会えるに間違いありません。

どこか懐かしさを感じる小さな入り江にある島泊の漁港 - - 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- -
どこか懐かしさを感じる小さな入り江にある島泊の漁港 – – 鹿児島県南大隅町の観光、撮影スポット- –

是非、観光地としての知名度はありませんが鹿児島県の大隅半島を訪れて、あなただけの光景を見つけその写真を撮影してみてください。

アクセス

鹿児島空港より車で3時間程

東九州自動車道、鹿屋串良ジャンクションより2時間程

 

住所:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠417

日の沈む海に浮かぶ荒平天神(鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット)

幻想的な光景が拡がる早朝の荒平天神 - - 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- -

鹿児島県大隅半島の中ほどにある素敵なロケーションの天神様: 荒平天神

鹿児島県大隅半島はあまり観光での知名度がありませんが、とても良い撮影スポットの点在する地域です。今回はそのひとつ、錦江湾の海に浮かぶ風光明媚な天神様があります。

休日の日中には様々な目的の方が訪れる荒平天神  - - 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- -
休日の日中には様々な目的の方が訪れる荒平天神 – – 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- –

南国の透明度が高く、美しい海、そしてその海の向こうの薩摩半島に沈む夕陽を愉しめるパワースポット、荒平天神のおすすめシーンを紹介するページ。
鹿児島県大隅半島の中ほどにある鹿屋市、荒平天神でおすすめしたいシーンは次の3つ

1.鳥居の中に沈む行く夕陽
2.青い空、青い海の中に浮かぶ岩
3.夜明けの海に浮かぶ幻想的な天神島

太陽の沈む頃、夕焼けに染められた美しい光景  - - 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- -
太陽の沈む頃、夕焼けに染められた美しい光景 – – 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- –

1.インスタなどのSNSでも人気の紅い夕陽と海にかかる赤い鳥居

この荒平天神で最も人気のシーンがこの鳥居の中に納まり海へと沈む夕陽の光景。
晴れた日には多くのカメラマンがカメラを構え、多くの人がこの地を訪れ天神様を詣でながら夕陽の沈む黄昏どきを愉しみます。

まさに絶景!鳥居のなかに沈む夕陽  - - 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- -
まさに絶景!鳥居のなかに沈む夕陽 – – 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- –

透明度が高くキレイな海、砂浜に押し寄せる波の音を聞きながら至福のひと時を味わってみませんか?
この美しく輝く海を切り取った一枚をアナタも是非撮影してみてください。

2.天気のよい日中、真っ青な空と海に囲まれた天神社

一日のうちでも最も訪れる方の多い時間帯である日中。

この荒平天神は本当にキレイな青の中に浮かんでいます。

波打ち際で戯れる子供たち、岩場から糸を垂らす釣り人、砂浜を歩くカップル、キレイな白い貝殻を集める女の子。

こんな風景がこの青い空間の中で見られます。

荒平天神からはわずかに桜島も望める  - - 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- -
荒平天神からはわずかに桜島も望める – – 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- –

まさにフォトジェニックな風景を写真に収めインスタをはじめとしたSNS映えする一枚を投稿してみてはいかがでしょうか?

3.早朝、夜が明ける頃の幻想的な光景

早朝、人々がまだ眠りから覚める前、静かに打ち寄せる波の音だけが聞こえる。

幻想的な光景が拡がる早朝の荒平天神  - - 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- -
幻想的な光景が拡がる早朝の荒平天神 – – 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- –

この時間帯、はるかに開聞岳を望む海に浮かぶ荒平天神は幻想的のひとこと。

シャッタースピードを落として撮影すれば、打ち寄せる波の残像が黄泉の国を連想させるような一枚が撮れることでしょう。

錦江湾越しにははるかに開聞岳の美しい山容も見える  - - 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- -
錦江湾越しにははるかに開聞岳の美しい山容も見える – – 鹿児島県鹿屋市の観光、撮影スポット- –

また、この荒平天神は裏の岩場に行けば鹿児島を象徴する、桜島も望むことができ、とってもおすすめです。

アクセス

東九州自動車道、鹿屋串良ジャンクションより35分程

鹿屋バスセンターからバスで25分

 

住所:鹿児島県鹿屋市天神町4014

椰子の実の歌で知られる伊良湖岬、 恋路ヶ浜 (愛知県田原市の観光、撮影スポット)

映画やドラマのワンシーンのような恋人たちの光景にも出会える恋路ヶ浜 - -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- -

名も知らぬ 遠き島より ・・・の詠いだしの椰子の実の歌で知られる渥美半島にある伊良湖岬と 恋路ヶ浜 。

愛知県で唯一、太平洋に面し、太平洋の荒波を受け止めるような形の渥美半島。

遠き島から流れ着いた椰子の実を詠った情緒あふれる椰子の実の歌の舞台となった恋路ヶ浜の砂浜はカップルにも人気の観光スポット。

渥美半島の先端、伊良湖岬にある伊良湖岬灯台  - -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- -
渥美半島の先端、伊良湖岬にある伊良湖岬灯台 – -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- –

約1kmの美しい弧を描いた砂浜には恋にまつわる悲しい物語もあり、その物語が恋路ヶ浜の名の由来となっている。

この伊良湖岬、恋路ヶ浜のおすすめ撮影スポットを紹介!

1.高台から眺める弧を描く恋路ヶ浜の海岸線

2.日出の石門より眺める朝日に照らされた太平洋

3.春をさきどり!一面の菜の花咲く2月の渥美

の3つがおすすめの観光、撮影スポットです。

1.恋人の聖地としても知られるロマンチックな恋路ヶ浜

その昔、高貴な生まれの男女が恋に落ち、都を追われた悲恋の物語が残る恋路ヶ浜。

今では恋人の聖地として認定されたカップルに人気の地で、美しい海岸線と共に「鐘の記念碑」や駐車場横に設置された「願いのかなう鍵」などのインスタ映えもするスポットがあります。

映画やドラマのワンシーンのような恋人たちの光景にも出会える恋路ヶ浜  - -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- -
映画やドラマのワンシーンのような恋人たちの光景にも出会える恋路ヶ浜 – -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- –

また、高台からは美しい弧を描く1kmにもおよぶキレイな砂浜が続き恋人の聖地にふさわしいロマンチックな雰囲気を味わえます。

例えば朝日に照らされた美しい砂浜の景色を、例えば夕方の傾いた日を見送る切なさすら感じるような風景など写真に撮りたいスポットと言えるでしょう。

哀愁さえも感じられる夕陽の沈む恋路ヶ浜  - -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- -
哀愁さえも感じられる夕陽の沈む恋路ヶ浜 – -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- –

2.日出(ひい)の石門から昇り来る朝日にきらめく海岸の風景

期間限定!(10月中旬頃と2月中旬頃)日出の石門から昇る朝日を眺めることのできるのが恋路ヶ浜、東端付近。

朝日の昇る瞬間に見える神々しさすら感じられる風景はロマンチックのひとこと!是非ともこの美しい日の出をカメラに収めたいスポットですね。

3.一面に拡がる菜の花畑

また、渥美半島は温暖な気候でも知られており、2月の早い時期から菜の花に覆われた一面の畑を楽しむことができます。ちょうど、日出の石門から朝日を眺められる2月の中旬にも楽しめるので、併せて写真を撮る旅へと出かけてはいかがでしょうか?

渥美半島には春の訪れを先取りできる菜の花畑も多くあり観光客を愉しませる  - -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- -
渥美半島には春の訪れを先取りできる菜の花畑も多くあり観光客を愉しませる – -愛知県田原市にある観光、撮影スポット- –

春の訪れを感じられる美しい菜の花の畑を切り取った画をカメラに収めて持ち帰りたいおすすめのスポットです。

また、恋路ヶ浜の先には伊良湖岬灯台もありこちらも絶好のビュースポットなので是非行ってみて下さい。

そしてお昼時には恋路ヶ浜駐車場目の前に並ぶいくつかの飲食店では新鮮な海の幸を使った料理も堪能できますので是非、訪れてみて欲しい場所です。

アクセス

東名高速道路、豊川インターより90分程

 

住所:田原市伊良湖町恋路浦

中部地方の空の玄関、セントレア:中部国際空港(愛知県常滑市の観光、撮影スポット)

中部国際空港セントレアの夜景を対岸から眺めるりんくう緑地公園 - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -

愛知県をはじめとした中部地方の空の玄関口: セントレア のおすすめ撮影スポットを紹介するページ。

中部国際空港セントレアで間近に眺める飛行機  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
中部国際空港セントレアで間近に眺める飛行機 – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

中部国際空港:セントレアは離着陸をはじめとした飛行機の写真を撮るのはもちろん、夜の風景など、ぜひ撮影したい場所がたくさんあります。

その中でも特におすすめの撮影スポットはこちら

1.搭乗中の飛行機や離着陸の様子を見られるスカイデッキ

2.対岸のりんくう緑地から眺める夜景

中部国際空港セントレアの夜景を対岸から眺めるりんくう緑地公園  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
中部国際空港セントレアの夜景を対岸から眺めるりんくう緑地公園 – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

3.冬のスカイデッキで開催されるイルミネーション

以上の3箇所がおすすめの撮影スポットです。

1.スカイデッキから眺める飛行機たち

セントレア:中部国際空港での撮影では外せないのがやはり飛行機。

その飛行機を間近から見られ、撮影ができるのがセントレア内の施設、スカイデッキです。

中部国際空港セントレア、スカイデッキから眺める飛行機  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
中部国際空港セントレア、スカイデッキから眺める飛行機 – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

搭乗中などの停止している飛行機はもちろん、頻繁に出入りしている飛行機の離着陸を撮影できます。

また、ここからは眺めも良く、対岸の鈴鹿山脈もすぐ近くにあるかのように見えます。

例えば夕陽の沈んでゆく中を離陸する飛行機の画などカメラに収めたいシーンはたくさんあることでしょう。

 

2.中部国際空港セントレアの対岸から眺める空港の夜景

中部国際空港セントレアは対岸から高速道路であるセントレアラインか名鉄電車でしかつながっていません。

対岸のイオンショッピングセンターからセントレアまではシャトルバスが出ているので撮影などでセントレアに行くのであればこちらから行くのがおすすめ。

その帰りに高速のセントレアラインの橋や空港島にある空港やその他の建物の夜景は必見です。タイミングが合えば橋を渡る電車と離陸直後の飛行機などを組み合わせた夜景も撮影できるので非常におすすめのスポットです。

りんくう緑地公園の南側にあるNTPマリーナもキレイな夜景の撮れるスポット  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
りんくう緑地公園の南側にあるNTPマリーナもキレイな夜景の撮れるスポット – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

3.冬にはスカイデッキに美しいイルミネーションが輝きます。

セントレアで撮影するのにおすすめなスポットの最後はスカイデッキで冬の期間中に開催されるイルミネーションです。

冬のセントレアスカイデッキで開催されるイルミネーション  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
冬のセントレアスカイデッキで開催されるイルミネーション – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

毎年、テーマを変えて広々としたスカイデッキを煌びやかに彩ります。

美しくロマンチックなイルミネーションを共に見るために多くのカップルや家族連れも訪れます。

2017年には紙飛行機をテーマにしたイルミネーションが開催された  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
2017年には紙飛行機をテーマにしたイルミネーションが開催された – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

例えば間近に見るイルミネーションと空へ羽ばたく飛行機や地に降り立つ飛行機など組み合わせは盛りだくさん!是非、イルミネーション期間中にセントレアを訪れ撮影して欲しい、そんなスポットです。

中部国際空港セントレアのおすすめ撮影スポットを3つ紹介しましたが、まだまだ紹介しきれない撮影スポットはたくさんあります。

りんくう緑地公園からはセントレア大橋に沈む夕陽も撮影できる  - -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- -
りんくう緑地公園からはセントレア大橋に沈む夕陽も撮影できる – -愛知県常滑市にある観光、撮影スポット- –

是非、撮影に訪れてあなたが見つけた撮影スポットを教えてください。

アクセス

セントレアライン、セントレア東インターよりすぐ

名鉄空港線、中部国際空港駅よりすぐ

 

住所:愛知県常滑市セントレア1丁目

愛知のハワイ?吉良ワイキキビーチ(愛知県西尾市の観光、撮影スポット)

南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -

今回は愛知県西尾市にある 吉良ワイキキビーチ を紹介します。

2018年4月27日に東海地方のローカル局、中京テレビ「PS純金ゴールド」と言う番組でも紹介されていましたね、吉良ワイキキビーチ。

昔からこの海岸を知っているのですが、なかなかに風光明媚なスポット。

しかも「ワイキキビーチ」と言う名もちゃんとハワイ州観光局からの許可を得て名乗っているそうです。

人気の無い冬の恵比寿海岸(吉良ワイキキビーチ) - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
人気の無い冬の恵比寿海岸(吉良ワイキキビーチ) – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

過去はあまりキレイな場所ではなかったと記憶していますが、近年の環境保全などもありワイキキの名にふさわしい(?)キレイなビーチが整備されています。

この吉良ワイキキビーチのおすすめ撮影シーンは

南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
南国を感じさせる青色のベンチと白い砂浜 – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

1.なんと言っても海は夏!南国の雰囲気漂うビーチの風景

2.冬、人の少ない寂しげな雰囲気を醸す砂浜

の2つです。

1.夏、南国の景色に包まれる吉良ワイキキビーチ

古くから三河湾は温暖な気候と風光明媚な景観から海のリゾートとして知られてきました。

吉良ワイキキビーチの白い砂浜と青い空 - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
吉良ワイキキビーチの白い砂浜と青い空 – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

しかし、近代化による環境の悪化などから数十年前にはあまり美しさのない、残念な海岸となっていました。

以前、撮る旅でも紹介した竹島などもこの温暖な三河湾を打評するスポットです。

吉良ワイキキビーチは宮崎海水浴場と恵比寿海水浴場と言う隣接する二つの海水浴場をあわせた呼称で、平成18年(西暦2006年)6月にはハワイ州観光局より正式に承諾を得て「吉良ワイキキビーチ」と名乗るようになったのです。

夏には両海水浴場は海水浴客で賑わいを見せ、常夏の楽園の風情を見せてくれます。

2.人気のない広々とした冬のビーチ

海、と言えばやはり夏のイメージが強いのですが、この吉良ワイキキビーチは冬の寒空の下、ひっそりとした朝の風景もおすすめです。

冬の吉良ワイキキビーチには小さな貝殻が寂しげに・・・ - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
冬の吉良ワイキキビーチには小さな貝殻が寂しげに・・・ – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

夏には賑わいのあるビーチも冬には人も少なく、思う存分に海辺の写真を撮影できるので、おすすめ!

また、周辺には吉良温泉もあり海の幸を堪能しながら宿泊も可能です。

人の少ない冬の海の雰囲気を十二分に切り取った写真を撮影したいスポットです。

吉良ワイキキビーチ:恵比寿海岸の裏には夕陽スポットも - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
吉良ワイキキビーチ:恵比寿海岸の裏には夕陽スポットも – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

アクセス

国道23号線岡崎バイパス、西尾東インターより20分程

名鉄蒲郡線、三河鳥羽駅より徒歩20分程

 

住所:愛知県西尾市吉良町宮崎中部田部田

 

愛知県にある観光、撮影スポット一覧はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

第40回海の写真コンクール(※2018年06月15日まで)

海の写真コンテスト:フォトコンテスト情報「撮る旅」

第40回海の写真コンクール公式ページ

海の写真コンテスト:フォトコンテスト情報「撮る旅」

2018年度、海の写真コンクール作品募集!!

テーマ「海」

青少年の応募歓迎

お住まいの地域、年齢は問いません。海運、造船、港湾、海、湖、川、魚など広く海を題材とした作品を募集。

「海の日」広報のひとつとして作品を募集します。海に親しみ、海運・造船・港湾・物流・水産・海洋レクリェーションなどへの関心と知識を深めていただだければ幸いです。

本州最南端の潮岬より大海原を眺める - -和歌山県串本町- - 観光スポット「撮る旅」

主催

公益社団法人 近畿海事広報協会

作品募集規定

テーマ

「海」「大阪港」

海運・造船・港湾・湖・川・魚など広く海にかかわるもの

サイズ

カラープリント四つ切(ワイド四ツ切を含む)又はA4サイズ

  • デジタル可
  • 単写真に限る
  • 合成や変形などで事実と異なる加工作品は不可

水平線から昇る朝日:樫野崎灯台

応募締切

2018年6月15日(金)必着

※撮影日は2017年6月以降のものに限る

応募先

公益社団法人 近畿海事広報協会「海の写真コンクール係」  TEL 06-6573-6387

〒552-0021  大阪市港区築港3丁目7-15 港振興ビル204

近畿運輸局長賞 1点

賞金3万円:近畿海事広報協会

トロフィー:大阪写真材料商業組合

1等相当ペア乗船券:協力船社

竹島の浮かぶ海の景観を際立たせる緑の芝生 - -愛知県蒲郡市:竹島- -

大阪府知事賞・大阪市長賞 2点

賞金2万円:

大阪府港湾協会/大阪港振興協会

トロフィー:大阪写真材料商業組合

1等相当ペア乗船券:協力船社

大阪海上保安監部長賞・日本長距離フェリー協会会長賞

賞金2万円:日本海事代理士会/日本長距離フェリー協会

楯:海上保安協会大阪支部

トロフィー:日本長距離フェリー協会

1等相当ペア乗船券:協力船社

大阪商工会議所会頭賞・海遊館社長賞・日本海事新聞社社長賞・海事プレス社社長賞・近畿海事広報協会会長賞 6点

賞金1万円、副賞の楯、1等相当ペア乗船券(協力船社)

旧暦10月に日本全国から集まる神々をお迎えする稲佐の浜 - -島根県:出雲大社- -

近畿海事広報協会会長賞 30点

副賞の盾、ペア乗船券(協力船社)

上位入賞者のみ、海遊館エントランスビルにて2018年7月12日(木)~8月9日(木)まで展示されます。

日本は四方を生みに囲まれています、その海をテーマとした素敵な写真を撮って、是非応募してみませんか?

海に関連する観光、撮影スポットリストはこちら

四日市、石油コンビナートの工場夜景(三重県にある観光、撮影スポット)

川面に映るライトの筋も美しい四日市の工場夜景スポット - -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- -

三重県四日市市、昭和の時代にはぜんそくなどが四大公害に数えられた工業地帯で撮影スポットがない、そんなイメージを持ってしまいがちではあるが、実は工業地帯だからこその美しい 工場夜景 が愉しめる。

最近では工場夜景と言う写真の1ジャンルを築いてきている「工場夜景」の魅力を紹介したい。

海とヨット越しに温かみのある色合いの工場夜景を撮れるスポット  - -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- -
海とヨット越しに温かみのある色合いの工場夜景を撮れるスポット – -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- –

昼間は無骨なパイプが並ぶ工場も夜間は照明に光り輝くキラキラ夜景

まず、夜景を撮影するには三脚と一眼レフは必須と言えるであろう。

さらにおすすめなのは寒い冬の夜。寒いからこそ空気も澄んでおり、特に雨上がりなどは空気中の汚れも少なく美しい夜景が撮影できる。(写真好きならご存知だとは思うが。)

キレイな工場夜景を撮影するための条件として、もうひとつ挙げたいのが風。

できれば無風状態が好ましいが海の近くではまず不可能と言える。

しかし、贅沢と言うか理想としては水面に波の無い状態がベストなのは間違いないだろう。

理想的な条件がそろえばキラキラと輝く工場の夜景が水面にも映りこみ奇跡の一枚が撮影できる、そんな魅力が工場夜景にはある。

四日市市にて工場夜景を撮るのにおすすめのスポットは2箇所

・霞ヶ浦緑地公園にある四日市ドーム裏手

・鈴鹿川河口付近

である。

この2箇所はともに海または川越しに工場夜景が撮影でき、おなじく工場夜景を撮ろうとするカメラマンも多数居る。(他にも夜釣りをされる方もいらっしゃるが)

霞ヶ浦緑地公園にある四日市ドーム裏手からの工場夜景

こちらの四日市ドーム裏手からの眺めは海を挟んだ向こう岸に暖色系の暖かな色合いの照明が多く全体的に温かみのある画が撮れる。

また、海にはヨットも停泊しておりロケーションも非常におすすめできる。

海、ヨット、そして工場の夜景を愉しめる撮影スポットです。

鈴鹿川河口付近の工場夜景

この鈴鹿川河口を挟んだ工場夜景の魅力は白く輝く無数のライトに照らされたパイプ。

川面に映るライトの筋も美しい四日市の工場夜景スポット  - -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- -
川面に映るライトの筋も美しい四日市の工場夜景スポット – -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- –

先ほどの四日市ドームと比べると色温度の低いクールな工場夜景が撮影できるスポットとなります。

一度に両方のスポットを回ることで2つの性格の違った工場夜景が愉しめ、時間を忘れて撮影してしまう、そんな撮影スポットが四日市工業地帯の工場夜景です。

また、上記2箇所以外にも、海からは少し離れますが、垂坂公園もおすすめの撮影スポット。

こちらは海から距離があり、小さな山の上にある展望台のため、四日市市の工場、市街を一望でき、夜景も美しいスポットです。こちらは写真撮影される方よりも夜景を眺めに来るカップルが多くなりますが、できればキレイな夜景を撮影したい場所となります。

アクセス

霞ヶ浦緑地公園

伊勢湾岸自動車道、みえ川越インターより国道23号線で10分程

鈴鹿川河口付近

伊勢湾岸自動車道、みえ川越インターより国道23号線で25分程

夜間のためお車でのアクセスがおすすめです。

 

霞ヶ浦緑地公園住所:三重県四日市市大字羽津甲5169

鈴鹿川河口付近住所:三重県四日市市塩浜

三重県の観光、撮影スポットリストはこちら

三重県の観光情報   - -東海地方- -  の観光、撮影スポット「撮る旅」
三重県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

神の作った天への橋:天橋立(京都府の観光、撮影スポット)

いわゆる股のぞきから見える天橋立の風景は天にかかる橋の名にふさわしい - -京都府にある観光、撮影スポット- -

陸奥の「松島」・安芸の「宮島」と並び日本三景の一つに数えられる 天橋立 。

京都府北部、丹後半島の付け根に位置する天橋立。その全長は約3.6kmになり、細長い砂浜には、大小さまざまな松の木が生い茂っている、まるで天への架け橋かのように海にかかり宮津湾と阿蘇海とを隔てる。そのすがたをもとに名づけられたのが天橋立なのです。

日本三景に数えられ観光名所としても名高い天橋立 - -京都府にある観光、撮影スポット- -
日本三景に数えられ観光名所としても名高い天橋立 – -京都府にある観光、撮影スポット- –

この天橋立は神話の中では、イザナギのミコトがイナザミノミコトのもとへと、通うためにかけたという神の手によるかのような景観。この自然と言う神様が長い年月をかけてつくりあげた風景を是非、写真に収めたいものです。

また、周辺には笠松公園をはじめに、この素晴らしい天橋立を一望のもとにできる絶景スポットが多く存在します。

なかでも特におすすめしたいのが飛龍観と呼ばれる天橋立ビューランドからの股覗き。

まるで龍が天より下りくるかのように見え、そのさまは絶景の言葉がよく似合います。

いわゆる股のぞきから見える天橋立の風景は天にかかる橋の名にふさわしい - -京都府にある観光、撮影スポット- -
いわゆる股のぞきから見える天橋立の風景は天にかかる橋の名にふさわしい – -京都府にある観光、撮影スポット- –

また、年に数回だけお目にかかれる、雪化粧の中の天橋立は運よく雪となった場合にのみ幻想的なその姿を垣間見ることができ、一度はカメラに収めてみたいと思える絶景です。

この天橋立は神話の世界に残るほど美しく、そして自然の尊さ、自然の神秘さを感じられる絶好の地と言えます。

是非ともイザナギが通いし神秘の景観をそのカメラで切り取って遺していただきたい地です。

天橋立と陸地を結ぶ廻旋橋は珍しい被写体としてもおすすめ - -京都府にある観光、撮影スポット- -
天橋立と陸地を結ぶ廻旋橋は珍しい被写体としてもおすすめ – -京都府にある観光、撮影スポット- –

また、天橋立の周辺には海越しの風景が独特で被写体として人気の伊根の舟屋などもあり京都府の北部の観光、撮影スポットとして一緒にまわるのもおすすめです。

アクセス

京都縦貫自動車道、宮津天橋立インターより10分程

京都丹後鉄道、天橋立駅より徒歩5分程

 

住所:京都府宮津市字文珠314

 

京都府にある観光、撮影スポットはこちら

京都府の観光情報 - -関西地方- - の観光スポット「撮る旅」
京都府の観光情報 – -関西地方- – の観光スポット「撮る旅」

八百万の神々集う、神の国:出雲大社(島根県の観光、撮影スポット)

旧暦10月に日本全国から集まる神々をお迎えする稲佐の浜 - -島根県:出雲大社- -

出雲大社の観光、撮影スポット

日本の国づくりにまつわる八百万の神々、出雲大社の話

の前に宗教にまつわる小難しいお話(※興味ない方は読み飛ばしてね!)

日本人には宗教について無宗教と思い込んでいる方が多い。

それは日本の宗教の根幹である多神教と言うものが世界的な宗教観とは違うからだと思う。

キリスト教(全世界で20億人以上の信者)、イスラム教(信者数16億人)と言うのが世界の2大宗教と言っても良いと思います。このふたつの宗教は唯一神教です。つまり全知全能の100%良い神様を信奉する宗教です。

しかし日本には古来より八百万(やおろず)の神々が居るとされる、いわゆる多神教。

そして神様は100%良いのではありません。そう、時には祟ります。

日本の神様はみんな良い面(神)と悪い面(鬼)を備えています。だから日本の神様は同じ神様でも名前が違ったりします。

そういう面を知ってから出雲の地を見てみると、また違った思いがわきあがってくると思います。

と、小難しい話はここまでで!

出雲、それは日本の国づくりの神を祀り、日本全国にいる神様の集まる、八百万の神々のふるさとの観光、撮影スポット

神による国づくりの地、神々のふるさと出雲大社の観光、撮影スポット - -島根県:出雲大社- -
神による国づくりの地、神々のふるさと出雲大社 – -島根県:出雲大社- –

そのため日本全国で10月のことを和名で「神無月」と言います。理由は10月になると日本の神様は出雲に集まる、つまり日本各地には神様が不在であり「神無月」といわれます。

逆に出雲では10月のことを「神在月」と言います。これは旧暦の10月に日本各地から八百万の神々が出雲に集まるからといわれています。

八百万の神々のふるさと、日本一の建物:出雲大社(出雲市)

出雲大社公式ページ

言わずと知れた、お伊勢さん(皇祖神を祀る)と並ぶ、日本を代表する神社が出雲大社(いずもおおやしろ)です。

詠み方は、もうほとんどの方はご存知だと思いますが「いづもおおやしろ」であり「いづもたいしゃ」ではないそうです。

大國さまとして親しまれる国づくりの神:大国主命を奉る神社で日本人ならば一生に一度は訪れたい、そんな場所が出雲大社です。

上記していますが、旧暦の10月には日本全国から神々を迎えるためこの出雲の国では他と違い「神在月」と呼ぶことはいかにも有名なお話ですね。

日本の国土を造ったとされる神様をお祀りする出雲大社は古くから雲太、和二、京三(うんた、わに、きょうさん)と言われ日本一の建物として語られてきました。

かつて日本一大きな建物だった出雲大社 - -島根県:出雲大社- -
かつて日本一大きな建物だった出雲大社 – -島根県:出雲大社- –

※「雲太、和二、京三」とは出雲の大社が一番大きくて、二番目は大和の東大寺、三番目が京都の御所と言う意味です。

その圧倒されるまでの大きな社を切り取った写真を撮りたいスポットですね。

八百万の神々をお迎えする稲佐の浜(出雲市)※おすすめ撮影スポット!

出雲神話:「国譲り」のメイン舞台としても有名な浜。旧暦10月には「神迎え」の神事が行われ日本全国から神々を出雲に迎える場所。海を臨む絶壁に建つ祠と鳥居など神秘的なスポットも多くあります。夕日の沈みゆく海を収めたりとシャッターチャンスは数多くある場所でしょう。

旧暦10月に日本全国から集まる神々をお迎えする稲佐の浜 - -島根県:出雲大社- -
旧暦10月に日本全国から集まる神々をお迎えする稲佐の浜 – -島根県:出雲大社- –

是非、神迎えの神事が行われる神聖な浜の雰囲気を切り取った一枚の写真を撮影したい、そんなスポットですね。

また、そのほかにも周辺には旧大社駅など歴史的な建築物も残っており、写真家の吟線に触れる景色が数多くある地域です。

かつて使われていた大社駅の美しい風景 - -島根県:出雲大社- -
かつて使われていた大社駅の美しい風景 – -島根県:出雲大社- –

是非、一度、訪れて、その神々のふるさとの情景をカメラに収めたいものですね。

 

アクセス

山陰自動車道、出雲インターより15分程

一畑電鉄出雲、大社前駅より徒歩7分程

出雲大社以外に是非、訪れたい神社