風光明媚な三河湾に浮かぶ島:竹島(愛知県の観光、撮影スポット)

竹島の浮かぶ海の景観を際立たせる緑の芝生 - -愛知県蒲郡市:竹島- -

八百富神社公式ページ

愛知県のまるで両腕に囲まれたような海、三河湾に浮かぶ小島で国の天然記念物にも指定されている島。

風光明媚な島に祀られる弁天様:八百富神社

島には八百富神社があり、この神社ははるかむかし、平安時代に三河国司として赴いた藤原俊成公(百人一首を編んだ藤原定家の父)が琵琶湖の竹生嶋から勧請した縁結びの神様としても有名な市杵島姫命(厳島神社などと同じ)が祀られており、日本7弁天のひとつとしても数えられている。

三河湾に浮かぶ竹島にある八百富神社は縁結びの神様として信仰される - -愛知県蒲郡市:竹島- -
三河湾に浮かぶ竹島にある八百富神社は縁結びの神様として信仰される – -愛知県蒲郡市:竹島- –

島へ渡る橋を仲よさそうに渡るなどカップルに人気のスポットでもある。

この竹島周辺は温暖な三河湾の風光明媚な場所であり、その海に浮かぶ姿や島へと渡る橋など写真家としても愉しめるスポット。

竹島から見た対岸へと続く風光明媚な風景 - -愛知県蒲郡市:竹島- -
竹島から見た対岸へと続く風光明媚な風景 – -愛知県蒲郡市:竹島- –

温暖な気候から特殊な生態系を持つ島

また、島自体も陸からはわずか400mほどしか離れていないにもかかわらず、陸とは違った温暖な生態系の植物が生い茂っており、一風変わった景色が広がります。

対岸の蒲郡クラシックホテル敷地より望む竹島 - -愛知県蒲郡市:竹島- -
対岸の蒲郡クラシックホテル敷地より望む竹島 – -愛知県蒲郡市:竹島- –

竹島のおすすめ写真スポット

春、対岸の蒲郡クラシックホテルの城郭風の特徴ある外観と山の斜面に咲き乱れるツツジの花は写真をとるのにとってもおすすめ!

対岸の蒲郡クラシックホテルの建物 - -愛知県蒲郡市:竹島- -
対岸の蒲郡クラシックホテルの建物 – -愛知県蒲郡市:竹島- –

また、夏には海岸に整備された公園と、その海岸から伸びる橋、真っ青な空と太陽の光にきらめく海と、絵に描いたような風光明媚な光景が広がり、写真に収めたくなる画が見つかります。

竹島の浮かぶ海の景観を際立たせる緑の芝生 - -愛知県蒲郡市:竹島- -
竹島の浮かぶ海の景観を際立たせる緑の芝生 – -愛知県蒲郡市:竹島- –

さらに冬にはシベリアより渡来したユリカモメが竹島との橋の周辺を自由に飛び回り、海の情景をいっそう引き立ててくれる画を切り取ることができます。

アクセス

東名高速道路、音羽蒲郡インターより15分程

JR東海道本線、蒲郡駅より徒歩15分程

 

 

愛知県の撮影スポット一覧

愛知県の観光情報 - -関西地方- - の観光スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -関西地方- – の観光スポット「撮る旅」

2017 GOZAISHOだけ写真コンテスト(※2018年9月10日(月)まで)

2017 GOZAISHOだけ写真コンテスト - -三重県菰野町御在所ロープウェイ- -

御在所ロープウェイ:2017 GOZAISHOだけ写真コンテスト

主催者ページ

ロープウェイで気軽に山頂へ!鈴鹿山脈にある御在所岳は豊かな自然と遠くまで見渡せる眺望を登山せずに味わえるスポット!!

そんな御在所岳と山麓に広がる湯の山温泉の情景をテーマとしたフォトコンテストを御在所岳ロープウェイが開催

2017 GOZAISHOだけ写真コンテスト - -三重県菰野町御在所ロープウェイ- -
2017 GOZAISHOだけ写真コンテスト – -三重県菰野町御在所ロープウェイ- –

2017 GOZAISHOだけ写真コンテスト応募要項

テーマ

御在所岳・湯の山温泉の情景をテーマとした未発表作品を募集

  • グランプリ 商品券 5万円分  1名
  •  金賞   商品券 3万円分  1名
  •  銀賞   商品券 2万円分  1名
  •  銅賞   商品券 1万円分  1名
  •  特別賞  湯の山温泉宿泊券  1名
  •  入選   商品券 5千円分 10名
冬、雪に覆われた御在所からの眺望 - -御在所岳- -
冬、雪に覆われた御在所からの眺望 – -御在所岳- –

審査員

主催者および主催者が依頼する審査員

応募先

〒510-1233 三重県三重郡菰野町湯の山温泉
御在所ロープウエイ「フォトコンテスト」宛

応募締切

2018年9月10日(月)必着

入賞発表

2018年9月中旬予定
入賞者宛には直接通知するとともに、御在所ロープウエイホームページ上にて発表。

御在所岳山頂付近からの眺め - -御在所岳- -
御在所岳山頂付近からの眺め – -御在所岳- –

応募規定

  • 撮影期間は2017年9月1日(金)~2018年8月31日(金)
  • サイズはカラー四切プリント及び四切ワイドの単作品に限ります。
  • 一人何点でもOKです。点数の制限はありません。但し、入賞者は一人一点となります。
  • 作品のうら面に、題名、住所、氏名、性別、年齢、電話番号、カメラ、撮影年月日、撮影場所を明記した指定応募票又は自作応募票を貼付してお送り下さい。
  • 応募作品のうち入賞作品は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
    ※また、落選作品はすべて返却いたします(ご応募時より住所等変更された場合は、下記のお問合せ先までご連絡ください)
  • 応募作品は、著作権などの権利のすべてが応募時点で応募者に帰属するものに限ります。
  • 被写体の肖像権侵害などの責任は負いかねます。
  • 応募作品は本人が撮影したもので未発表の自作品に限ります。
  • 入賞作品の著作権は作者にありますが、使用権は主催者が有し、撮影原板(CD等)を提出していただきます。
  • 入賞作品は主催者が催す展覧会のほか、制作する作品集、パンフレットなどに優先的に使用する権利を50年間保有します。また、広報宣伝の目的で新聞、雑誌、テレビ、インターネット、DVDなど映像媒体、作品集などの各種印刷物、写真展など、多目的に使用することがあります。

 

御在所岳周辺の観光スポット、撮影スポット情報(三重県の観光情報)

 

伊勢の国一の宮:椿大神社(三重県鈴鹿市)観光情報

侘び寂びのなかにも凛とした風情をもつ鈴松庵 - -鈴鹿市:椿大神社鈴松庵- -

・清々しい空気に包まれた猿田彦大神を祀る総本宮:椿大神社

椿大神社

三重県の神社詣でと言えばお伊勢さんが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか?この三重県には由緒ある神社が数多くありますが、そんな中でも伊勢の国一の宮として鈴鹿市に鎮座するのがここ椿大神社です。

神聖な空気に包まれた猿田彦大神を祀る椿大神社:本殿 - -鈴鹿市:椿大神社- -
神聖な空気に包まれた猿田彦大神を祀る椿大神社:本殿 – -鈴鹿市:椿大神社- –

なじみのない方はまず読み方に悩まれるかもしれませんが「つばきおおかみやしろ」と読みます。

この椿大神社は地上に生きとし生けるものの平安と幸福を招く「みちびきの祖神さま」である猿田彦大神をおまつりしており、この椿大神社が日本全国に二千余りもある猿田彦大神をまつる神社の本宮として認定もされています。

地球国土、土地家屋敷安泰守護、地鎮祭をはじめ、建築、方災解除、厄除開運、家内安全、無病息災、交通安全、旅行安全、商売繁昌、家運隆昌、良縁子孫繁栄、進学修業、事業成就などにご霊験あらたかと信仰されて(※椿大神社HPによる)おりますが、なかでも注目したいのが商売繁盛と事業成就のふたつ。

侘び寂びのなかにも凛とした風情をもつ鈴松庵 - -鈴鹿市:椿大神社鈴松庵- -
侘び寂びのなかにも凛とした風情をもつ鈴松庵 – -鈴鹿市:椿大神社鈴松庵- –

生前から経営の神様として慕われ、現在のパナソニックグループを一代で築き上げた松下幸之助さんが深く信仰した神社であり境内には「松下幸之助社」や、松下幸之助さんが庭園とともに寄進した茶室「鈴松庵」などがあります。

写真家にはこの鈴松庵は侘びさびの風情が色濃く撮影するのにももってこいのスポットです。

総檜の神明造りの本殿も厳かな雰囲気を醸しており参拝される方々とともに被写体として撮影するのもおすすめです。

縁結びや芸能の神として崇められる別宮 - -鈴鹿市:椿大神社別宮- -
縁結びや芸能の神として崇められる別宮 – -鈴鹿市:椿大神社別宮- –

また、この椿大神社には天之鈿女命を祀る別宮椿岸神社もあり、芸道の祖神、鎮魂の神、夫婦円満、縁結びの神として崇敬を集めています。

この別宮椿岸神社は本殿、かなえ滝、朱塗りの灯篭など雅やかな雰囲気をしており、本殿とはまた違った、艶やかさを秘めた写真が愉しめます。

朱塗りの灯篭とかなえの滝 – -鈴鹿市:椿大神社別宮かなえの滝- –

運がよければ縁結びのスポットで神前にて厳かに執り行われる神前式結婚式に出会えることもでき、この古くからの儀式の様子を撮影することもできるでしょう。

縁結びの別宮で神前結婚式を挙げたカップル - -鈴鹿市:椿大神社別宮- -
縁結びの別宮で神前結婚式を挙げたカップル – -鈴鹿市:椿大神社別宮- –

是非、三重県でも有数のパワースポットである椿大神社にて清々しい空気に触れながらお気に入りの一枚を撮影しに訪問してみてはどうでしょうか?

 

付近には鈴鹿の森庭園があり、まだ寒さの残る春にしだれ梅の咲き誇る庭園も併せて愉しむことができます。開花状況によっては夜間のライトアップも行われますので、情報を確認して訪れてみてはいかがでしょうか?

アクセス

東名阪自動車道、鈴鹿インターより5分程

近鉄四日市駅より、バスで55分程

JR四日市駅より、バスで60分程