奈良大和路花の寺: 長谷寺 (奈良県桜井市の観光、撮影スポット)

長谷寺本堂の舞台から望む五重塔、桜も陽の光に輝く - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -

奈良県桜井市にある 長谷寺 は西暦686年に創建されたと伝わる、真言宗豊山派総本山の寺院で大和と伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす地に建ちます。

花の寺として知られる長谷寺、仁王門とその先の登廊の風景が有名 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
花の寺として知られる長谷寺、仁王門とその先の登廊の風景が有名 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

春の桜に包まれた境内を歩く春の長谷寺

長谷寺で有名なのは4月下旬から5月上旬の牡丹の花ですが、3月終わり頃から4月はじめの季節には境内が美しい桜色に染まります。

初瀬川の橋から見上げた長谷寺境内の風景 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
初瀬川の橋から見上げた長谷寺境内の風景 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

この季節には門前町の脇を流れる初瀬川に掛かる橋から見上げれば桜やモクレンなど春の花に彩られた境内を眺めることができ、長谷寺へ訪れた際にはまず最初に味わいたい風景が広がります。

長谷寺仁王門としだれ桜 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
長谷寺仁王門としだれ桜 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

次に境内の手前まで歩いてゆけば、仁王門の手前に見事なしだれ桜が咲き乱れ、堂々たる仁王門と相まって美しい景観を作ります。

本堂からは断崖絶壁に作られた舞台から桜の花に包まれた全山を見下ろした画を切り取ったり、春の陽の光を浴びて輝く桜と五重塔の美しいコラボレーションを切り取ることもできます。

長谷寺本堂の舞台から望む五重塔、桜も陽の光に輝く - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
長谷寺本堂の舞台から望む五重塔、桜も陽の光に輝く – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

春の陽気に包まれて長谷寺名物の登廊(のぼりろう)をゆっくりと歩きながら絶景を堪能し、写真に収めたい観光、撮影スポットと言えます。

 

長谷寺と言えば牡丹。春の長谷寺を象徴する牡丹の咲き乱れる境内

この大和長谷寺の一番おすすめの季節は4月下旬から5月下旬。この時期には150種、7,000株もの牡丹の花が咲き乱れます。

長谷寺名物の登廊の脇を埋め尽くす牡丹の花はとても素晴らしく、絶景の言葉しか出てきません。

牡丹の花咲く季節には登廊の脇を牡丹が埋め尽くす - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
牡丹の花咲く季節には登廊の脇を牡丹が埋め尽くす – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

また、同じ頃には境内に石楠花の花も咲き始め花の寺の名にふさわしい寺院と言えます。

この時期には多くの観光客も訪れ思い思いに写真を撮影したり、その目に美しい景色を焼き付けることでしょう。

秋には紅葉も素晴らしい長谷寺

四季を通じて花の咲く長谷寺ですが、秋ももみじが絶景を作り出します。

日本を象徴する仏教文化の建築物と鮮やかに色づくもみじのコントラストがこの山を染め上げて絶景となります。

長谷寺の五重塔、春は桜、秋はもみじとの競演が美しい - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
長谷寺の五重塔、春は桜、秋はもみじとの競演が美しい – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

おすすめの撮影スポットは境内を見渡すことのできる初瀬川沿いから見上げる場所と本堂の舞台から眺める五重塔です。

是非、この季節にも訪れて納得の一枚を撮影していただきたいスポットです。

アクセス

西名阪自動車道、天理インターより40分程

名阪国道、針インターより30分程

 

近鉄大阪線、長谷寺駅より徒歩15分程

 

住所:奈良県桜井市初瀬731-1

奈良県にある観光、撮影スポットの紹介一覧はこちら

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

第2回桜流鏑馬フォトコンテスト(※2018年6月23日まで)

20180sakuraphoto

第2回桜流鏑馬フォトコンテスト開催

第2回桜流鏑馬フォトコンテスト公式ページ

わずか数十秒の疾走

その短い時間で疾走する馬上から放たれる矢

十和田湖に春の訪れを告げる「桜流鏑馬」の魅力を切り取った写真を募集。

応募条件

平成30年4月21日(土)・22日(日)に開催される桜流鏑馬会場で撮影した写真

応募期間

平成30年4月23日(月)~6月23日(土)

※郵送での場合6月23日(土)当日の消印まで有効

結果発表

平成30年11月25日(日)十和田市民交流プラザ トワーレ

13:00~一般展示 15:00~表彰式

  • 応募作品のカラープリント(A4サイズ 1作品1枚 用紙は自由 5作品まで)

※作品の裏面に、応募用紙を必ず貼付し、郵送または宅配便にてお送りください。

応募先

お問い合わせ 十和田乗馬倶楽部 「桜流鏑馬写真コンテスト」係

住所:〒034-0001 青森県十和田市大字三本木字佐井幅115-2

電話:0176-26-2945 FAX:0176-26-2946 月~日 9:00~17:00(火は休業)

応募資格

l プロ、アマチュア、国籍等は問いません。

l 応募者は、応募作品の制作者ご本人様に限らせていただきます。

そのほか

l ご応募いただいた作品は厳正な審査をもって選定いたします。なお、審査に関するお問い合わせには一切お答えできません。

l 応募作品は、弊社が運営するウェブサイト、各種広告、案内等において無償で利用させていただく場合 がございます。予めご了承のうえ、ご応募ください。

l 弊社は、掲載時において、編集上の制約や配慮(印刷色合いや大きさの違い、背景に写り込んだ人や物・ 掲載不能な部分のぼかし処理やトリミング等)により、作品を加工する場合がございます。

l 応募作品に関する著作権は応募者(撮影者)に帰属するものといたします。

l 第三者の肖像、プライバシー及び著作物等を含む応募作品について、当該権利者から事前の使用許諾・ 承認を受けたうえでご応募ください。応募作品が第三者の肖像権、著作権、パブリシティ権その他の権 利を侵害している状況、またはそのおそれがあることにより生じる一切の事項については、応募者がそ の費用と責任をもって対応していただくものとし、弊社は一切関与をいたしません。

l 応募者と連絡がとれなくなった場合は、応募または受賞を無効とさせていただきます。弊社は、弊社に よる応募作品の利用によって応募者および第三者に生じた一切の損害について責任を負いかねます。

l 応募作品の受付から選考、掲載まで、応募作品については十分な注意と責任をもって取扱いをいたしま すが、万一紛失・破損などが発生した場合にも補償いたしかねます。

応募作品の返却はいたしませんので、ご了承願います。

四日市、石油コンビナートの工場夜景(三重県にある観光、撮影スポット)

川面に映るライトの筋も美しい四日市の工場夜景スポット - -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- -

三重県四日市市、昭和の時代にはぜんそくなどが四大公害に数えられた工業地帯で撮影スポットがない、そんなイメージを持ってしまいがちではあるが、実は工業地帯だからこその美しい 工場夜景 が愉しめる。

最近では工場夜景と言う写真の1ジャンルを築いてきている「工場夜景」の魅力を紹介したい。

海とヨット越しに温かみのある色合いの工場夜景を撮れるスポット  - -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- -
海とヨット越しに温かみのある色合いの工場夜景を撮れるスポット – -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- –

昼間は無骨なパイプが並ぶ工場も夜間は照明に光り輝くキラキラ夜景

まず、夜景を撮影するには三脚と一眼レフは必須と言えるであろう。

さらにおすすめなのは寒い冬の夜。寒いからこそ空気も澄んでおり、特に雨上がりなどは空気中の汚れも少なく美しい夜景が撮影できる。(写真好きならご存知だとは思うが。)

キレイな工場夜景を撮影するための条件として、もうひとつ挙げたいのが風。

できれば無風状態が好ましいが海の近くではまず不可能と言える。

しかし、贅沢と言うか理想としては水面に波の無い状態がベストなのは間違いないだろう。

理想的な条件がそろえばキラキラと輝く工場の夜景が水面にも映りこみ奇跡の一枚が撮影できる、そんな魅力が工場夜景にはある。

四日市市にて工場夜景を撮るのにおすすめのスポットは2箇所

・霞ヶ浦緑地公園にある四日市ドーム裏手

・鈴鹿川河口付近

である。

この2箇所はともに海または川越しに工場夜景が撮影でき、おなじく工場夜景を撮ろうとするカメラマンも多数居る。(他にも夜釣りをされる方もいらっしゃるが)

霞ヶ浦緑地公園にある四日市ドーム裏手からの工場夜景

こちらの四日市ドーム裏手からの眺めは海を挟んだ向こう岸に暖色系の暖かな色合いの照明が多く全体的に温かみのある画が撮れる。

また、海にはヨットも停泊しておりロケーションも非常におすすめできる。

海、ヨット、そして工場の夜景を愉しめる撮影スポットです。

鈴鹿川河口付近の工場夜景

この鈴鹿川河口を挟んだ工場夜景の魅力は白く輝く無数のライトに照らされたパイプ。

川面に映るライトの筋も美しい四日市の工場夜景スポット  - -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- -
川面に映るライトの筋も美しい四日市の工場夜景スポット – -三重県四日市市にある観光、撮影スポット- –

先ほどの四日市ドームと比べると色温度の低いクールな工場夜景が撮影できるスポットとなります。

一度に両方のスポットを回ることで2つの性格の違った工場夜景が愉しめ、時間を忘れて撮影してしまう、そんな撮影スポットが四日市工業地帯の工場夜景です。

また、上記2箇所以外にも、海からは少し離れますが、垂坂公園もおすすめの撮影スポット。

こちらは海から距離があり、小さな山の上にある展望台のため、四日市市の工場、市街を一望でき、夜景も美しいスポットです。こちらは写真撮影される方よりも夜景を眺めに来るカップルが多くなりますが、できればキレイな夜景を撮影したい場所となります。

アクセス

霞ヶ浦緑地公園

伊勢湾岸自動車道、みえ川越インターより国道23号線で10分程

鈴鹿川河口付近

伊勢湾岸自動車道、みえ川越インターより国道23号線で25分程

夜間のためお車でのアクセスがおすすめです。

 

霞ヶ浦緑地公園住所:三重県四日市市大字羽津甲5169

鈴鹿川河口付近住所:三重県四日市市塩浜

三重県の観光、撮影スポットリストはこちら

三重県の観光情報   - -東海地方- -  の観光、撮影スポット「撮る旅」
三重県の観光情報 – -東海地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

鎌倉で竹林の美しさを堪能する:報国寺(神奈川県にある観光、撮影スポット)

竹の庭の美しい竹林を見上げると、そこには絶景が - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -

武士の都:鎌倉、竹の寺: 報国寺 。

東京からの日帰りや地方からの宿泊旅行の旅行先としても人気の観光、撮影スポットの点在するのが武士の都:鎌倉です。その鎌倉で見事な竹林の美しさが人気の観光、撮影スポットが報国寺。

鎌倉、竹の庭:報国寺。竹林の美しさに惹かれ写真を撮りたくなるスポット - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
鎌倉、竹の庭:報国寺。竹林の美しさに惹かれ写真を撮りたくなるスポット – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

例えば奈良なら、古代の神話にまつわるスポットや豪族たちの息吹の感じられるスポット。京都は貴族社会の豪華な雰囲気を感じられます。そして鎌倉は武士として、この日本を治め以後、数百年に及ぶ武士社会を象徴するかのような場所です。

特に鎌倉は厳しい修行を行う仏教寺院が多く、その独自な雰囲気を醸しています。

竹の庭にある休耕庵では竹林を眺めながら、お抹茶をいただける。鎌倉、竹の庭:報国寺。 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
竹の庭にある休耕庵では竹林を眺めながら、お抹茶をいただける。鎌倉、竹の庭:報国寺。 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

報国寺はそんな数多くある寺院のなかでも境内奥の「竹の庭」につづく石畳に沿って歩いてゆけば竹林のなかの絶景が愉しめる、そんな写真家におすすめしたい観光、撮影スポットです。

竹の庭の美しい竹林を見上げると、そこには絶景が - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
竹の庭の美しい竹林を見上げると、そこには絶景が – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

報国寺、竹林だけじゃない撮影シーン

報国寺は鎌倉幕府滅亡の翌年に足利氏と上杉氏によって創建された寺院で、その歴史も古く、竹林以外にも境内には苔の美しい庭園が広がります。

また、枯山水の庭園も見事で、春黄金花(はるこがねばな)とも言われる山茱萸(さんしゅゆ)の木が植えられており他ではあまり見られない寺院の風景が広がります。

竹の庭だけではなく美しい枯山水の庭園も愉しめる報国寺 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
竹の庭だけではなく美しい枯山水の庭園も愉しめる報国寺 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

また、広い境内にはところどころに石仏や苔のあざやかな緑があり、こちらも写真を撮影するのにはもってこいのスポットと言えるでしょう。

境内には美しい緑の苔や石仏など、被写体が数多くある - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
境内には美しい緑の苔や石仏など、被写体が数多くある – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

足利氏の特に鎌倉公方家の繁栄と衰退を見てきた報国寺は歴史のロマンなどを感じながら散策し竹、苔などの美しい緑を主に境内を余すところなくカメラに収めたいものです。

アクセス

横浜横須賀道路、朝比奈インターより10分程

新湘南バイパス、藤沢インターより25分程

JR横須賀線、鎌倉駅より徒歩30分程

 

住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4

神奈川県の観光、撮影スポットリストはこちら

神奈川県の観光情報 - -関東地方- - の観光スポット「撮る旅」
神奈川県の観光情報 – -関東地方- – の観光スポット「撮る旅」

紅葉の穴場撮影スポット:竜ヶ沢ダム(長野県上田市にある観光、撮影スポット)

竜ヶ沢ダムの湖面に映りこむ見事なカラマツの紅葉、まさに絶景が目の前に・・・ - -長野県上田市にある観光、撮影スポット- -

長野県には隠れた撮影スポットが数多くある。そのひとつが 竜ヶ沢ダム だ。

紅葉の頃、晴れて、風の少ない日には見事な情景が浮かび上がる。

紅葉の終わりごろ、カラマツの燃えるような色に染まる信州武石峠近くの竜ヶ沢ダム  - -長野県上田市にある観光、撮影スポット- -
紅葉の終わりごろ、カラマツの燃えるような色に染まる信州武石峠近くの竜ヶ沢ダム – -長野県上田市にある観光、撮影スポット- –

晴れ渡った青い空を背景に、谷間の先にある山々には美しく紅葉したカラマツが立ち並び、見事なまでのグラデーションを造りあげる。

そして、そのグラデーションの山々が波の少ない湖面にクッキリと映りこむ。

竜ヶ沢ダムの湖面に映りこむ見事なカラマツの紅葉、まさに絶景が目の前に・・・  - -長野県上田市にある観光、撮影スポット- -
竜ヶ沢ダムの湖面に映りこむ見事なカラマツの紅葉、まさに絶景が目の前に・・・ – -長野県上田市にある観光、撮影スポット- –

場所は美ヶ原から北へ降りた先、武石観光センターを右折すると上田市方面に行ける県道62号線を左折し武石峠方面へ少し走った所にある。

周辺には主だった観光、撮影スポットがなく見落としてしまいがちだが、右側に小さな標識が立っている。

この美しいグラデーションの絶景、是非とも、その目で見て、写真に収めてもらいたい。

ただし、風の状況は運次第な部分もあるので、お気をつけ下さい。

アクセス

上信越道、東部湯の丸インターより40分程

長野道、松本インターより40分程

県道62号線、武石観光センター近く

 

住所:長野県上田市武石上本入2384-65(武観光センター)

長野県にある観光、撮影スポットのリストはこちら

長野県の観光情報 - -甲信越、北陸地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
長野県の観光情報 – -甲信越、北陸地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

あじさい寺の名で知られる明月院(神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット)

真理をあらわす丸い悟りの窓からは明月院の新緑に彩られた庭園を望める - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -

鎌倉のあいじさい寺と言われる 明月院 。この明月院では、梅雨の時期とてもキレイなアジサイを咲かせています。

鎌倉のあじさい寺:明月院を象徴する山門へとつづく参道の風景 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
鎌倉のあじさい寺:明月院を象徴する山門へとつづく参道の風景 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

あじさいに覆われた山門が美しい明月院

明月院のあじさいは、その数も多いのですが美しさの理由のひとつに統一感があります。

多くのあじさい名所では複数種類のあじさいが赤か青の花を咲かせているのですが、この明月院では境内にある約2500株のあじさいのほとんどが、日本古来の品種である「ヒメアジサイ」なのです。

明月院ブルーに囲まれた境内は幽玄な雰囲気に包まれる - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
明月院ブルーに囲まれた境内は幽玄な雰囲気に包まれる – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

さらにあじさいの花は土壌の成分などによって、その花の色を変えることも知られていますが、この明月院では、その全てが青色に統一されているのです。

この青一色に統一されたあじさいの花に覆われた明月院を「明月院ブルー」と称されるほどで、見事な統一感で梅雨の時期の花で美しく境内を彩っています。

井戸に活けられたあじさいの花:明月院境内 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
井戸に活けられたあじさいの花:明月院境内 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

この明月院ブルーに挟まれた参道の石段と、その先に見える木造の山門の風景は明月院を代表する見事な風景となっています。この参道は、写真を撮るのも当然ですが、青いあじさいを通して鎌倉の歴史を感じながら歩きたい

悟りの窓から見る明月院ブルーと新緑の庭園

真理をあらわす丸い悟りの窓からは明月院の新緑に彩られた庭園を望める - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
真理をあらわす丸い悟りの窓からは明月院の新緑に彩られた庭園を望める – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

明月院を代表する撮影スポットはあじさいの山門、参道だけではなく方丈にある悟りの窓も人気の撮影スポットである。

悟りや真理、大宇宙などを象徴するとされる丸窓:悟りの窓から眺める庭園は格別の風景と言えます。

この悟りの窓からの風景は梅雨のあじさいも良いのですが、秋の紅葉も素晴らしい眺めになっており、写真を撮影するにはもってこいのスポットと言えます。

また、数年に一度ですが雪の積もった庭園を丸い悟りの窓から眺める様も、日本の仏教文化の深奥を感じることのできる絶景と言えるでしょう。遠くから訪れる際には運にもよりますが、この絶景はぜひ一度見て、カメラに収めたいものですね。

うつくしい緑に包まれる竹林の美しさも愉しめる明月院 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
うつくしい緑に包まれる竹林の美しさも愉しめる明月院 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

武士の都:鎌倉を代表するあじさいの寺、明月院。是非、その明月院ブルーを写真に撮る旅へ出かけてみませんか?

アクセス

横浜横須賀道路、日野インターより10分程

新湘南バイパス、藤枝インターより15分程

 

JR横須賀線、北鎌倉駅より徒歩10分程

 

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189

そのほか神奈川県の観光、撮影スポットはこちらから

神奈川県の観光情報 - -関東地方- - の観光スポット「撮る旅」
神奈川県の観光情報 – -関東地方- – の観光スポット「撮る旅」

武士の都に花咲かす:長谷寺(神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット)

あじさいの花と葉の緑、そして竹の緑、建物が作り出す美しいコントラスト - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -

近年ではアジサイ寺として有名な 長谷寺 。
あじさい以外にも四季折々の花が咲く花の寺として昔より知られています。

苔の緑とかわいらしいお地蔵さまが映える長谷寺の庭園 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
苔の緑とかわいらしいお地蔵さまが映える長谷寺の庭園 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

鎌倉の長谷寺、その歴史は非常に古く、寺伝によると奈良時代の736年に奈良の長谷寺を開いた徳道を藤原房前が招請し開いたと伝わる。

見どころとなる境内は大きく分けて2つに分かれる。

 

池のある日本庭園が美しい下境内

下境内には妙智池と放生池の2つの池が配された回遊式庭園。この庭園は「鎌倉の西方極楽浄土」とも呼ばれる風情を持ち四季折々に咲く花を愉しみながら散策できる。放生池の奥には、かつて弘法大師が参篭されたといわれる弁天窟もあり、その風景は写真を撮影するのにもってこいの風情を醸しています。

池には菖蒲の花も添えられ花の寺の名にふさわしい風情を出している長谷寺 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
池には菖蒲の花も添えられ花の寺の名にふさわしい風情を出している長谷寺 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

また大きな赤いちょうちんの掲げられた有名な山門も下境内の入り口にある。

 

あじさいが咲き乱れ、眺望も良い上境内

境内の山肌を彩るアジサイとそれに囲まれた寺院、そして竹林も広がっており様々なアングルからのシャッターポイントは無限大に広がります。

あじさいの花と葉の緑、そして竹の緑、建物が作り出す美しいコントラスト - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
あじさいの花と葉の緑、そして竹の緑、建物が作り出す美しいコントラスト – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

アジサイの時期にはしとしとと振る雨の中、色とりどりの花と緑に囲まれ、時を忘れ心ゆくまでカメラを構えて撮影する、そんな愉しみ方がおすすめのお寺と言えるでしょう。

また、上境内には数多のお地蔵様が並び、圧巻の風景を作り出している地蔵堂。

ズラリと並んだ圧巻の景色を作り出すお地蔵さま:長谷寺地蔵堂 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
ズラリと並んだ圧巻の景色を作り出すお地蔵さま:長谷寺地蔵堂 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

40種約2500株ものアジサイに囲まれながら散策でき、由比ヶ浜も一望できる眺望散策路など写真を撮りたくなるスポットが多数あり身も心も、そして眼も愉しませることができます。

長谷寺の上境内には傾斜を使ったあじさいの風景が広がり、その眺めは絶景のひとこと - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
長谷寺の上境内には傾斜を使ったあじさいの風景が広がり、その眺めは絶景のひとこと – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

ほかにも毎年1月1日の元日夜には万灯祈願会が行われ、このときには奉納された祈願ローソク5000個以上が上境内に灯されます。この万灯祈願会の様はまさしく幽玄で多くの写真家も訪れ心ゆくまでシャッターを切っています。

鎌倉、長谷寺で1月1日に行われる万灯祈願会の風景 - -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- -
鎌倉、長谷寺で1月1日に行われる万灯祈願会の風景 – -神奈川県鎌倉市にある観光、撮影スポット- –

また、鎌倉には長谷寺のほかにも有名な鶴岡八幡宮や長谷寺と同じくあじさいが有名な明月院、縁切寺として有名な東慶寺、日本最古の禅寺:建長寺、竹林の美しい報国寺、苔の緑が美しい鎌倉最古の寺:杉本寺など紹介しきれないほどに観光、撮影スポットが所狭しと立ち並び、とても一度では回りきれないエリアとなっています。ぜひ、鎌倉への旅をしっかりと計画し、アジサイの咲く頃に写真を撮る旅へと訪れてみませんか?

アクセス

横浜横須賀道路、朝比奈インターより25分程

新湘南バイパス藤沢インターより20分程

江ノ島電鉄、長谷駅より徒歩5分程

 

住所:神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2

平安の世に知られたかきつばたの名所:八橋かきつばた園(愛知県知立市にある観光、撮影スポット)

雨の日は億劫になるが、雨だからこそ映えるかきつばたの画もある - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -

「から衣 きつつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思う」とは平安時代の歌人:在原業平が「 かきつばた 」の5文字を頭文字に入れて詠んだと伝わる歌。

この歌は伊勢物語において三河にある八橋の地に咲く燕子花(かきつばた)の花を見て主人公が詠ったとされる。

八橋かきつばた園の池に咲くかきつばた  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
八橋かきつばた園の池に咲くかきつばた – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

平安時代にもかきつばたの名所として愛された地:八橋かきつばた園と無量寿寺

実際には推定地ですが、平安の世にもこの愛知県知立市と豊田市の境あたりにかきつばたの花が群生する名所があったとされています。

無量寿寺の庭園は日本の文化的な庭園とかきつばたを愉しめる  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
無量寿寺の庭園は日本の文化的な庭園とかきつばたを愉しめる – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

この八橋かきつばた園と隣接する無量寿寺はこの古事にちなんだかきつばたの花を愉しめる観光、撮影スポットです。

今では地名の元になった「八橋」もかきつばた園に復元されており初夏の風情を味わえる場所となっています。

八橋の地名の由来にもなった八つの橋(復元)を歩きながらかきつばたを愉しめる八橋かきつばた園。奥には在原業平像もかきつばたの花を見つめている  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
八橋の地名の由来にもなった八つの橋(復元)を歩きながらかきつばたを愉しめる八橋かきつばた園。奥には在原業平像もかきつばたの花を見つめている – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

無量寿寺では日本的な庭園や建築物とかきつばたの花を愉しめて、かきつばた園では約13,000平方mの庭園に拡がる池に咲くかきつばたや在原業平の銅像もあるなど、史跡としても楽しめるようになっている。

雨の日は億劫になるが、雨だからこそ映えるかきつばたの画もある  - -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- -
雨の日は億劫になるが、雨だからこそ映えるかきつばたの画もある – -愛知県知立市にある観光、撮影スポット- –

また、付近には明治用水緑道や知立神社でもかきつばたの花が咲いており、それぞれの場所ごとに愉しむことができる。

晴れた日には名鉄知立駅から散策しながら写真を撮影しつつ訪れるのもおすすめです。

アクセス

伊勢湾岸自動車道、豊田南インターより10分程

国道23号知立バイパス、野田インターより10分程

名鉄三河線、三河八橋駅より徒歩5分程

 

愛知県にある観光、撮影スポットの記事はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光スポット「撮る旅」

 

住所:愛知県知立市八橋町寺内61-1

悠久の歴史を感じる朝焼けの藤原宮跡(奈良県にある観光、撮影スポット)

夜明け、東の空と山々の輪郭が少しずつ色づいてくる:藤原宮跡 - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -

大和三山に囲まれた地、 藤原宮跡

橿原市にある藤原宮跡はかつてヤマトの都の置かれた地。

深夜、月の沈み行く頃の誰も居ない藤原宮跡と畝傍山のシルエット - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -
深夜、月の沈み行く頃の誰も居ない藤原宮跡と畝傍山のシルエット – -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- –

この地で百人一首の「春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」と持統天皇が夏の到来を詠んだ場所です。今では、その広大な土地に季節の花が咲き訪れる人々を愉しませています。

春は菜の花と桜の競演:藤原宮跡

春、藤原宮跡の北側にある醍醐池のさらに北側、春ゾーンに菜の花が黄色いじゅうたんを作り出します。醍醐池の堤に並ぶ桜の木々が咲かせる満開の桜の花とともに春の訪れを華やかに彩ります。

春、満開の桜と菜の花の競演が愉しめる藤原宮跡 - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -
春、満開の桜と菜の花の競演が愉しめる藤原宮跡 – -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- –

毎年、桜の花の毎回の時期に合わせ菜の花も満開になるよう地元の方々が苦労してこの春の競演を実現させています。

春の早朝、宇陀の山々の向こうから昇り来る朝日がつくる朝焼けを背にした桜や菜の花の写真などを撮るために多くの写真家たちが訪れます。

日いづるころ満開の桜も輝きを増し醍醐池に映える - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -
日いづるころ満開の桜も輝きを増し醍醐池に映える – -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- –

是非、神々しささえ感じる朝焼けと春の花の競演をカメラに収めに行ってみて下さい。

夏、ハナハスのひらく早朝の清々しい藤原宮跡

夏には藤原宮跡の東側に蓮の葉が水面を隠すほどに成長し早朝、ハナハスが開花します。

蓮の花は早朝に開き、昼前には閉じてしまう花のため午前中にしか楽しめません、しかしだからこそ、その美しい花の良さが際立つとも言えます。

朝、日の光を浴びて輝きを出す蓮の花:藤原宮跡 - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -
朝、日の光を浴びて輝きを出す蓮の花:藤原宮跡 – -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- –

藤原宮跡では天香具山、三輪山、さらに向こうに広がる宇陀、室生の美しい山々のある東側から徐々に明るくなってくる朝焼けの時間帯がよく似合います。

夜明け、東の空と山々の輪郭が少しずつ色づいてくる:藤原宮跡 - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -
夜明け、東の空と山々の輪郭が少しずつ色づいてくる:藤原宮跡 – -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- –

是非、早朝に訪れて蓮の花開くその瞬間を収めた美しい写真を撮影したいスポットです。

秋、一面に広がるコスモスの花が美しい藤原宮跡

およそ1km四方の広大な藤原宮跡、もっとも花に囲まれる季節が秋です。

広大な敷地一面に拡がるコスモスの花はまるで夢のような世界を作り上げます。

北を向けば耳成山が、東には天香具山、西には畝傍山と美しい大和三山と一面のコスモスと言った世界をカメラに収められます。

耳成山を背に一面に咲くコスモス:藤原宮跡 - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -
耳成山を背に一面に咲くコスモス:藤原宮跡 – -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- –

1300年前に都の置かれた藤原宮跡。悠久のときの向こうでも朝の日の出などの風景は変わらなかったことでしょう。この藤原旧跡では、ながいときを感じられる、そんな一枚を撮りたいものですね。

天香具山も一面に咲くコスモスを見守るようだ:藤原宮跡 - -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- -
天香具山も一面に咲くコスモスを見守るようだ:藤原宮跡 – -奈良県橿原市にある観光、撮影スポット- –

アクセス

西名阪自動車道、香芝インターより30分程

名阪国道、天理東インターより40分程

JR桜井線、畝傍駅より徒歩30分程

近鉄橿原線、畝傍御陵前駅より徒歩30分程

近鉄大阪線、耳成駅より徒歩30分程

 

住所:奈良県橿原市縄手町178-1

奈良県にある観光、撮影スポットはこちら

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

ハイジア桜まつり2018 第9回 桜愛好家のフォトコンテスト

ハイジア桜まつり2018 第9回 桜愛好家のフォトコンテスト

「美しい日本の桜」をテーマに撮影した写真を募集します

東京都健康プラザハイジアでは、万葉の昔から多くの人々に愛され親しまれてきた美しい日本の桜をテーマに「桜まつり」を毎年開催しています。

ハイジア桜まつり2018 第9回 桜愛好家のフォトコンテスト公式ページ

ハイジア桜まつり2018 第9回 桜愛好家のフォトコンテスト
ハイジア桜まつり2018 第9回 桜愛好家のフォトコンテスト

桜は、特に春を象徴する花として、日本で最も有名な花となっていることから、プロ・アマを問わず多くの方々が撮影しています。その優れた作品を紹介して日本の花としての素晴らしさを享受し見つめ直していただくとともに、緑の保全と写真文化の振興に寄与することを目的として、フォトコンテストを開催します。

また、ハイジアでは、昨年のフォトコンテストで入賞した作品の展示も行われます。是非、足をお運びください。

開催予定

日程

平成30年3月1日(木)~5月31日(木)(当日消印有効)

作品サイズ/プリント

<作品サイズ>

・A4または四切(ワイド四切不可)サイズのプリント限定。

・未発表のもので、他のコンテストなどに入選されていないもの。

・単写真(組写真は不可)5点以内。

<プリント>

・銀塩プリント、インクジェット、カラー、モノクロ問わず。

応募資格

東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県に在住、在勤、在学の方。

プロ・アマチュア、国籍等は問いません。

華やかなサクラの花に彩られた仲見世通り - -東京:浅草寺- -
華やかなサクラの花に彩られた仲見世通り – -東京:浅草寺- –

応募方法/応募先

<応募方法>

・応募作品に、チラシ下段の「応募票」(コピー可)を1点ごとに貼り付けてください。

・応募作品は原則、返却しませんので、ご了承ください。

返却を希望される方は、切手を貼った返信用封筒を同封してください。

<応募先>

ハイジア・桜まつり フォトコンテスト事務局

〒101-0031 千代田区東神田3丁目2番3号 4階

TEL:03(5822)2111

賞/入賞発表

<賞>

・最優秀賞 1名(賞金10万円+副賞)

・優秀賞 2名(賞金5万円+副賞)

・入選 10名(賞金1万円)

・佳作 10名(賞品3千円相当)

・ハイジア賞 30名(記念品)

・ヤング(18歳以下)部門賞 10名(図書カード)

<入賞発表>

・入賞者には、直接書面にて通知します。

・入賞通知が届きましたら、原板(フィルム)あるいはデジタルデータ(CD-Rなど)を期限内に提出願います。

・入賞作品のお預かりした写真原板またはデジタルデータは、一年間を限度とし、すみやかに撮影者に返却します。

授賞式/入賞作品展 ・入賞者は、東京都健康プラザ・ハイジアにて平成31年3月に開催される授賞式に出席していただきます。

なお、開催日時は、平成30年7月以降に入賞者本人に通知します。

・入賞作品は、平成31年3月開催の「ハイジア・桜まつり」で展示します。