日いづる三輪山を祀る 大神神社 (奈良県にある観光、撮影スポット)

夜、誰もいない境内は神秘的でもあり、昼間とは違った趣きがある - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -

ヤマトの象徴、三輪山を御神体として祀る 大神神社

実在する初代天皇とされる崇神天皇が宮をおき、出雲の国つくりの神:大物主大神が鎮座する三輪山を御神体として祀ったのが大神神社である。

古代の日本、ヤマトが始まった地に大和一の宮である大神神社がある。

大和一の宮:大神神社の拝殿。大神神社は拝殿の背後にある三輪山を御神体として祀る神社 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
大和一の宮:大神神社の拝殿。大神神社は拝殿の背後にある三輪山を御神体として祀る神社 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

朝、日の昇る古来より信仰された三輪山の美しさ

弥生時代以降、稲作が生活の基盤となった日本において太陽の恵みは多大なものがあった。その太陽の信仰を象徴し、さらには国つくりの神である大物主大神が鎮まる三輪山は大和を代表する名山で、その円錐形の美しい山容とともに古来より親しまれてきた。

美しい山容の三輪山。古代よりヤマトの人々に愛され敬われてきた三輪山は大神神社の御神体でもある - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
美しい山容の三輪山。古代よりヤマトの人々に愛され敬われてきた三輪山は大神神社の御神体でもある – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

『うま酒 三輪の山 青丹よし 奈良の山の 山のまに い隠るまで 道のくまいさかるまでに つばらにも 見つつ行かむを しばしばも 見さけむ山を 心なく雲の 隠さふべしや』とは万葉の世に詠われた額田王の歌。

この奈良の地より近江へと遷都される際に美しい三輪の山を何度も何度も振り返り振り返り、その姿が見えなくなるまで別れを惜しんだ、そんな歌。

この地にきたら古代より愛されてきた美しい山容の三輪山を是非、写真に収めたいものです。

いくつもの摂社をもち、神社めぐりを愉しめる大神神社

大神神社の境内には数多くの摂社がある、例えば大直禰子神社(若宮社)や狭井神社などである。

大神神社の手水舎は蛇をかたどった他にはあまり見られないタイプ。 - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
大神神社の手水舎は蛇をかたどった他にはあまり見られないタイプ。 – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

狭井神社では申し込みをすれば、御神体でもある三輪山へ登ることもできる。

時間があれば三輪山への登山も検討したいものである。

奈良の郷土料理にゅうめん、三輪素麺

三輪そうめんの歴史は古い、今から1300年も前にこの三輪の地が小麦作りに適しているとされ、その頃から素麺が作られているらしい。

実際に、大神神社の参道や周辺では、お土産としての販売やそうめんを提供する店舗が数多くある。

三輪そうめんのお店は多くあり、お土産としての購入から、その場で食べられるお店まである - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
三輪そうめんのお店は多くあり、お土産としての購入から、その場で食べられるお店まである – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

そうめん、にゅうめんと言うと関西の方々以外はさほど良いイメージは持っていないのかもしれません。私もにゅうめんはキライなものリストに入っていたのですが、この三輪の地で食したことで晴れてキライなものリストから削除されました(笑)

また、食べ物ついでに紹介したいのが日本酒。

万葉の世から「味酒(うまさけ)の三輪」と詠まれてきた、この地では今でも酒作りがさかんで近年では大神神社の神域に咲くササユリから造られた酵母を使った日本酒もあり、これがなかなかに「うまし酒」となっています。

写真からは離れてしまいましたが是非とも味わって頂きたいものです。

夜、誰もいない境内は神秘的でもあり、昼間とは違った趣きがある - -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- -
夜、誰もいない境内は神秘的でもあり、昼間とは違った趣きがあり、おすすめ – -奈良県桜井市にある観光、撮影スポット- –

日本最古の神社の1つで大和の国一の宮、三輪明神としても親しまれている大神神社。大物主大神を祀っており三輪山を御神体とする。日本神話にも縁のある神社で悠久の歴史に彩られた一枚を切り取れるのではないでしょうか?また、独特な三ツ鳥居や巳の神杉(みのかみすぎ)・しるしの杉など見所も多いので是非、あなただけの一枚を残してください。

アクセス

京奈和自動車道、木津インターより60分程

西名阪自動車道、天理インターより30分程

名阪国道、天理東インターより40分程

JR桜井線、三輪駅より徒歩5分程

 

住所:奈良県桜井市三輪1422

奈良県の観光、撮影スポットはこちら

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春(※2018年5月21日まで)

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春 GANREF

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春、長野県の写真を大募集!!

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春公式ページ

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春 GANREF

2018年3月~5月に長野県で撮影された写真を募集します。

春の桜や花々、歴史や文化を感じる街並み・建物、美しい山々に囲まれた大自然、自然豊かな長野県で味わった食事など、信州で触れた魅力を写真に収め、ふるってご応募ください。

主催:株式会社マウスコンピューター/共催:信州キャンペーン実行委員会

募集テーマ

2018年3月20日~5月21日の期間に長野県内で撮影した、下記部門のテーマに沿った写真をご応募ください。

「癒し」部門

「アウトドア」部門

「歴史・文化」部門

「食」部門

応募作品の「コンテスト用コメント」の欄に、部門に関わるコメントをご記入ください。詳しくは下記応募要項をご覧ください。

藩校進徳館の歴史と競演するサクラ:高遠城址公園 - -伊那市高遠町- -
藩校進徳館の歴史と競演するサクラ:高遠城址公園 – -伊那市高遠町- –

入賞賞品

グランプリ 計4名

マウスコンピューター

Windows 10 搭載 タブレットPC(2in1タイプ)

※画像はイメージです。賞品は画像の製品とは異なる場合があります。

準グランプリ 計8名

iiyama 製ディスプレイ

「ProLite X2888HS-2」

入選 計20名

長野県名産品詰め合わせ

春のいろどりをまとう丘:ポレポレの丘 - -伊那市高遠町- -
春のいろどりをまとう丘:ポレポレの丘 – -伊那市高遠町- –

応募要項

応募締切

2018年5月21日12時(正午)

入賞作品発表

2018年6月下旬予定

応募作品について

上記「募集テーマ」に沿った作品であること

※応募作品の「撮影地」を必ず詳細に記入してから応募してください。

※「コンテスト用コメント」の欄に、部門に関わるコメントをご記入ください。

作品はデジタル画像データ・単写真のみ(携帯電話・スマートフォンで撮影された写真は除く)

ひとり10点まで応募可能

デジタルカメラマガジン記事等出版物、GANREF、マウスコンピューター、長野県などのホームページ、広告、ポスター、宣伝、スクリーンセーバーなどで使用しても問題のない作品であること

可憐なピンクに染められた歴史ある城址:高遠城址公園 - -伊那市高遠町- -
可憐なピンクに染められた歴史ある城址:高遠城址公園 – -伊那市高遠町- –

応募手順

ご応募の前に、GANREFにメンバー登録をして、GANREF上に写真をアップロードする必要があります。

GANREFにメンバー登録

まだGANREFメンバーでない方はこちらから新規会員登録をしてください。

プロフィールを編集

Myページ>設定>プロフィールの編集を開き、コンテスト応募に必要な情報を入力してください。

写真をアップロード

コンテストに応募したい写真を、ポートフォリオにアップロードしてください。

写真のアップロード手順を見る(できるネット+)

写真情報を編集

アップロードした写真の編集画面を開き、コンテスト応募に必要な情報を入力してください。

コンテストに応募

「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」フォトコンテスト 春は以下のボタンから応募してください

信州長野県には豊かな自然が多くあり、被写体となる撮影スポットも数多くあります。

是非、信州長野へ写真を撮る旅へ出かけませんか?

長野県の観光、撮影スポットはこちら

長野県の観光情報 - -甲信越、北陸地方- - の観光スポット「撮る旅」
長野県の観光情報 – -甲信越、北陸地方- – の観光スポット「撮る旅」

しだれ桜の名所:源空院(愛知県にある観光、撮影スポット)

源空院の参道。しだれ桜の向こうに見える山門の風情が美しい - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -

春、さくらの時期に訪れたい 源空院

愛知県の西尾市にある源空院は戦国時代にこのあたりを領した松平康孝によって1523年に菩提寺として建立されたのがはじまり。

松平康孝は徳川家康の祖父であり、非常に優れながらも若くして斃れた松平清康の弟で戦国時代の三河武士の鑑と言われるほどの武将でした。

本堂前の大きなしだれ桜の古木、花の散ったあとの儚げな風情も美しい - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
本堂前の大きなしだれ桜の古木、花の散ったあとの儚げな風情も美しい – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

この源空院の本堂前には樹齢250年にもなるしだれ桜の大木が枝を伸ばしており、春にはその枝に満開の桜をしだれさせる。

山門へとつづく源空院の参道には若いしだれ桜が並木を作る - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
山門へとつづく源空院の参道には若いしだれ桜が並木を作る – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

また、境内にはしだれ桜の古木が上記の桜を含めて3本あり、春の訪れとともに境内を華やかに彩る。

さらに、本堂前へとつづく参道にもしだれ桜が並木を作っており山門の向こうに見える本堂と併せて美しい景観を作り出しています。

源空院の参道。しだれ桜の向こうに見える山門の風情が美しい - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
源空院の参道。しだれ桜の向こうに見える山門の風情が美しい – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

この風景を写真に収めようと多くのカメラマンが訪れる撮影スポットでもあります。

また、付近には真宗大谷派の宿縁寺もあり、こちらも見事な桜を咲かせて併せて訪れるのに最適!両寺ともに夜間はライトアップされる桜の隠れた名所でもあり、日中・夜間を問わず観光客が訪れます。特に平日の夜間などは比較的すいており、思う存分に写真撮影を愉しめるスポットです。

手水鉢の水鏡に映った源空院の夜桜。平日は人もまばらで思う存分に撮影を愉しめる - -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- -
手水鉢の水鏡に映った源空院の夜桜。平日は人もまばらで思う存分に撮影を愉しめる – -愛知県西尾市にある観光、撮影スポット- –

日本各地にこのような隠れた桜の名所は数多くあります。まだまだ知られていないその酔うな名所をご存知の方がおられましたら、是非、アナタの撮影した写真とともに情報をお寄せください。

アクセス

国道23号バイパス、西尾東インターより5分程

東名高速道路、岡崎インターより20分程

住所:愛知県西尾市西浅井町札木30

愛知県にある観光、撮影スポット一覧

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光スポット「撮る旅」

Sai-Jiki 彩時記 /フォトコンテスト桜2018(※2018年5月14日まで)

皆様の素晴らしい写真に支えられ『Sai-Jiki -彩時記-』はオープンして5回目の春を迎えることができました。

今年も『Sai-Jiki -彩時記-』は「桜」をテーマにフォトコンテストを開催いたします。

日本が一番華やぐ桜の時期を彩時記とともにお楽しみください。

Sai-Jiki 彩時記 /フォトコンテスト桜2018公式ページ

Sai-Jiki 彩時記 フォトコンテスト桜2018
Sai-Jiki 彩時記 フォトコンテスト桜2018

『Sai-Jiki 彩時記 』フォトコンテスト桜2018キャンペーン概要

入賞賞品

彩時記賞

OM-D E-M10 Mark Ⅲ EZ ダブルズームキット (1名様)

特別賞

Amazonギフト券 10,000円分(2名様)

審査員賞

Amazonギフト券 5,000円分(5名様)

そして、彩時記賞の写真にNiceをした人から抽選で5名様に

Nice!賞 Amazonギフト券 各1,000円分

募集期間

2018年2月1日(木)〜5月14日(月)

夜間スポットライトを浴び輝きを増す奥山田のしだれ桜 - -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- -
夜間スポットライトを浴び輝きを増す奥山田のしだれ桜 – -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- –

参加方法

次の条件を満たした投稿がフォトコンテストの対象となります。

・募集期間内に投稿されたもの

・募集期間内に撮影されたもの

・投稿時に「桜」タグと「桜の開花情報」を登録したもの

・『Sai-Jiki 彩時記 』の利用規約に則ったもの

※投稿、niceを付けるには会員登録が必要です。

※『Sai-Jiki 彩時記 』の利用規約に違反した投稿は連絡なく削除される場合があります。

※nice!賞については彩時記賞の写真にniceを付けた方が抽選の対象となります。

河津の桜並木、その向こうにトンネルが口を開ける - -愛知県新城市長篠にある観光、撮影スポット- -
河津の桜並木、その向こうにトンネルが口を開ける – -愛知県新城市長篠にある観光、撮影スポット- –

結果発表

5月下旬頃『Sai-Jiki 彩時記 』ホームページ上の特設ページ、Twitter、Facebookにてお知らせします。

フォトコンテスト桜2018参加作品は『桜写真集2018』にてご覧いただけます。

審査員

『Sai-Jiki 彩時記 』フォトコンテスト桜2018委員会

と会員の皆さん

賞品のご発送

運営事務局よりご登録のメールアドレスに当選者通知をさせていただきます。

賞品発送に必要な住所等のご連絡先をご送付いただいた後、賞品を発送させていただきます。

注意事項

・『Sai-Jiki 彩時記 』の利用規約を遵守お願いします。・個人情報の保護については『Sai-Jiki 彩時記 』のプライバシーポリシーが適用されます。

山々をピンクに染める吉野の山桜 - -奈良県吉野町- -
山々をピンクに染める吉野の山桜 – -奈良県吉野町- –

日本の春を象徴する桜の花、その写真を撮って是非、応募してみてはいかがでしょうか?

桜がおすすめの観光、撮影スポット

お地蔵さまとあじさいの寺: 矢田寺 (奈良県の観光、撮影スポット)

あじさい寺として名高い矢田寺の境内には春日神社もある - -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- -

奈良県大和郡山にある 矢田寺 には50年ほど前、梅雨の時期にいろどりを添えるため300株ほどのあじさいが植えられた。

また、この矢田寺は西暦674年、天武天皇の勅願によって建立された地蔵信仰の中心地として今も脈々と信仰を集める古刹である。

あじさいの花が出迎える梅雨時の矢田寺境内 - -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- -
あじさいの花が出迎える梅雨時の矢田寺境内 – -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- –

梅雨の薄暗い矢田寺を明るく彩るあじさいの花

今日ではこのあじさいも約10,000株にまで増えており、梅雨の暗い季節をいろどっている。

お地蔵さまもあじさいに囲まれる矢田寺の梅雨の風景 - -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- -
お地蔵さまもあじさいに囲まれる矢田寺の梅雨の風景 – -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- –

このあじさいの花が雨に打たれながら咲く様は、人々の苦しみをその身に代わり受けやわらげてくださると信じられる地蔵菩薩様のすがたに通じるものがある。

境内の斜面を利用し立体的に作庭された紫陽花庭園は、まるで迷路のように壁をなし訪れる人々を愉しませている。

境内には約10,000株ものあじさいがある矢田寺 - -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- -
境内には約10,000株ものあじさいがある矢田寺 – -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- –

しっとりと色づく秋の矢田寺の風景

上で触れたように今日ではあじさいの寺として名高い矢田寺は秋のもみじも美しく人気である。

本堂へとつづく参道には、カエデの木々が両側から競うように染め上げている。

このもみじが色づく季節にも、広い境内のなか被写体を求めて散策するもの趣きがあってとてもおすすめです。

紅葉の時期には錦秋に彩られる矢田寺 - -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- -
紅葉の時期には錦秋に彩られる矢田寺 – -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- –

秋の紅葉と夏のアジサイ、どちらも寺院に多い風景ですが、それぞれ寺院ごとに趣きがあります。写真を遺すことを考えればひとつでも多くの撮影スポットをめぐりたいものです。

この矢田寺もここにしかない風情、趣きがあるはずできっとそれはあなたに見つけられることを待っていることでしょう。

あじさい寺として名高い矢田寺の境内には春日神社もある - -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- -
あじさい寺として名高い矢田寺の境内には春日神社もある – -奈良県大和郡山市にある観光、撮影スポット- –

アクセス

西名阪自動車道、法隆寺インターより

西名阪自動車道、大和まほろばスマートインターより

二阪奈道路、中町ランプより

 

住所:奈良県大和郡山市矢田町3549

 

奈良県の観光、撮影スポットの一覧はこちら

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

四季折々の花が咲く花浄土: 長岳寺 (奈良県の観光、撮影スポット)

創建当時から残る唯一の建造物、鐘楼門も春には華やかな桜に映える - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット:長岳寺- -

関西有数の花の寺:長岳寺(奈良県天理市)

長岳寺は西暦824年に弘法大師が開いたと伝わる古刹で、その創建当時から残る鐘楼門は重要文化財にも指定されている。春には桜の花に囲まれた鐘楼門の風景が格別!

春には大門とともに桜の花が訪れる人を出迎える長岳寺 - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
春には大門とともに桜の花が訪れる人を出迎える長岳寺 – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

春の訪れを桜が運ぶ、華やかな山の辺の風景:長岳寺

この長岳寺には訪れて欲しい、おすすめの季節が多くある。

そのひとつが春、桜の咲く季節である。

創建当時から残る唯一の建造物、鐘楼門も春には華やかな桜に映える - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット:長岳寺- -
創建当時から残る唯一の建造物、鐘楼門も春には華やかな桜に映える – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット:長岳寺- –

冒頭にも紹介したように長岳寺には創建当時から残る鐘楼門が重要文化財に指定されているが、この鐘楼門のすぐ脇に見事な花を咲かせる桜が植えられており、ともすれば涸れた風情の歴史的な建造物に艶を与える。

また、放生池を挟んで桜があるため池の水鏡に映りこむ春をも愉しめる。

参道や境内にはツツジの株が生えそろい、シーズンには華やかさも増す長岳寺 - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
参道や境内にはツツジの株が生えそろい、シーズンには華やかさも増す長岳寺 – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

ツツジとカキツバタの競演が愉しめる:花浄土の長岳寺

この長岳寺のみどころのひとつが5月のカキツバタとツツジ。

ツツジは境内に焼く1,000株とされており、しかも3mほどの高さになる。このツツジの美しく華やかな花とともに、ここでもやはり冒頭で紹介した鐘楼門を含めた日本の初夏の美しさを写真に収めるのがおすすめ。

ツツジ、カキツバタ、桜、カエデと放生池の周りには四季によって彩を添える木々がたくさん - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット:長岳寺- -
ツツジ、カキツバタ、桜、カエデと放生池の周りには四季によって彩を添える木々がたくさん – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット:長岳寺- –

また、ツツジの株は参道のみならず放生池を縁取るようにも咲き誇っており、池の水面に映りこむ様がとても美しい。

さらに、このツツジが終わりかける頃には、放生池の中にカキツバタが咲き始め、早朝などには、まさに極楽浄土を思わせる幽玄な風景がただよう。

この早朝の清々しい空気の中で、ツツジとカキツバタが咲く様は花浄土の言葉がふさわしく、この風景は何が何でもカメラに収めたいものである。

広い境内には苔の美しい緑を愉しめるスポットも!日本庭園の美しさを堪能できる長岳寺 - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
広い境内には苔の美しい緑を愉しめるスポットも!日本庭園の美しさを堪能できる長岳寺 – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

秋のもみじは夕方が美しい:長岳寺の錦秋

この長岳寺は花の寺として関西花の寺二十五ヶ所のひとつとなっているが秋のもみじも素晴らしい。

桜のほかにもカエデなどの落葉樹が数多く植えられているので、うつくしくいろどられたもみじは日本の紅葉100選に選定されるのも納得の絶景と言える。

このもみじの鮮やかさと鐘楼門の歴史を感じさせる佇まいの組み合わせ、また、放生池に映りこむ錦秋も写真に収めたい瞬間と言える。

かつて塔頭のひとつであった庫裏の庭園も美しい長岳寺 - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
かつて塔頭のひとつであった庫裏の庭園も美しい長岳寺 – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

関西花の寺のひとつとされるだけあり、季節ごとに数々の花に境内がいろどられ、遠方からなどでは、どの季節に訪れるべきか、非常に悩ましくもある長岳寺。

ここは是非!すべてのシーズンに予定を立て花の開花状況などに合わせて訪れたい、そんな撮影スポットと言える。

アクセス

西名阪自動車道、天理インターより10分程

名阪国道、天理東インターより20分程

JR桜井線、柳本駅より徒歩20分程(タクシーで5分程)

 

住所:奈良県天理市柳本町508

 

長岳寺以外の奈良県の観光、撮影スポットはこちらから

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

 

名鉄、春のおでかけInstagramキャンペーン(※2018年5月6日まで)

名鉄、春のおでかけInstagramキャンペーン

愛知県、岐阜県に走る名鉄沿線の「春写真」をインスタにて募集中!

名鉄沿線や周辺の観光地で見つけた「春」の写真を「#名鉄春のおでかけ」と「#撮影したスポット名」の2つのハッシュタグをつけてInstagramで投稿してください。

名鉄、春のおでかけInstagramキャンペーン公式ページ

名鉄、春のおでかけInstagramキャンペーン
名鉄、春のおでかけInstagramキャンペーン

 

応募要項

商品

A.みつけたび中部旅行プランペア   5名様
愛知・岐阜の人気観光地全9コースのなかからお好きなコース・日程を選ぶことができます。※一部ご利用いただけないプランがございます。

B.博物館:明治村 入村券ペア   10名様
重要文化財10件、登録有形文化財:あわせて60余りの明治建築が移築、保存されています。

C.リトルワールド・南知多ビーチランド・日本モンキーパーク視察入場券 4枚組 20名様
いずれか1施設、1回のみご入場いただけます。

応募方法

1.Instagramをインストールし、「名鉄春のおでかけ」アカウントをフォロー

2.あなたのおすすめスポットを撮影
名鉄沿線や周辺の観光地でみつけた、あなたのイチオシの「春」写真を撮影してください

3.ハッシュタグをつけて投稿
ハッシュタグ「#名鉄春のおでかけ」「#撮影したスポット名」をつけて投稿!

投稿頂いた素敵なお写真は一部公式アカウントにてご紹介します。 また、抽選で35名さまに、おでかけが楽しくなる素敵な商品をプレゼント! 当選者の方にはダイレクトメッセージでご連絡します。

※投稿の非公開設定をONにされている方は、参加対象外になりますのでご注意下さい。

さくらの名所、岡崎城の近くを走る名鉄電車
さくらの名所、岡崎城の近くを走る名鉄電車

募集期間

平成30年3月22日~平成30年5月6日

結果発表

当選された方のみに5月中旬以降、ダイレクトメッセージにて連絡いたします。

結果に関する個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。

当選作品は後日、当サイトにてご紹介予定です。

名鉄電車の沿線には愛知県、岐阜県があり春には桜の咲く名所なども数多くあります。

また、歴史的なスポットも犬山や岡崎をはじめ点在し、観光や撮影を愉しめるスポットを探して応募してみてはいかがでしょうか?

名鉄沿線の観光、撮影スポットの情報はこちら

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光スポット「撮る旅」

日本のはじまりを助けた神剣を祀る:石上神宮(奈良県の観光、撮影スポット)

楼門脇につづく色あざやかで美しい回廊:石上神宮 - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -

古代より武門に信仰された石上神宮

石上神宮は神話にてヤマトの初代天皇とされる神武天皇が東征する際に遣わされた神剣:布都御魂をお祀りする日本最古の神社のひとつ。

その後、古代ヤマトの武門の棟梁である物部氏の氏神様として古代より信仰されてきた由緒ある神社となります。

ご祭神である御神剣:布都御魂大神と記された檜の大鳥居:石上神宮  - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
ご祭神である御神剣:布都御魂大神と記された檜の大鳥居:石上神宮 – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

様々な神話に彩られ、歴史にも深いかかわりのある石上神宮は山の辺の道めぐりとも併せて訪れたいスポットです。

境内、周辺のおすすめ撮影スポット:石上神宮

境内には奈良県指定の天然記念物ワタカ(別名:馬魚)の棲む鏡池や樹齢300年を越え万葉の世には「布留の神杉」とも詠われた神杉、鎌倉時代に建立され重要文化財に指定されている楼門、同じく鎌倉時代に建立された国宝である拝殿など被写体としておすすめの撮影スポットが数多くあります。

楼門脇につづく色あざやかで美しい回廊:石上神宮  - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
楼門脇につづく色あざやかで美しい回廊:石上神宮 – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

ほかにも小さいながらも趣のある手水鉢や、紅葉の時期には天理市内各所から望めるオオイチョウの木があるなど隠れた被写体もあります。

そこにあると知らなければ通り過ぎがちな苔の緑も美しい手水鉢:石上神宮  - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
そこにあると知らなければ通り過ぎがちな苔の緑も美しい手水鉢:石上神宮 – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

また、隣接する神宮外苑公園や目の前を走る県道には桜の木が多く植えられており、春の桜の季節にはいっそうの華やぎを添え、車で石上神宮へ向かう際や、石上神宮から他のスポットへ向かい際にも気持ちよいドライブや散策を愉しめます。

石上神宮へと至る県道には桜の並木が続き春にはいっそうの華やぎを感じさせる  - -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- -
石上神宮へと至る県道には桜の並木が続き春にはいっそうの華やぎを感じさせる – -奈良県天理市にある観光、撮影スポット- –

写真の撮影スポット以外にもおすすめの石上神宮

このサイトは写真の撮影がメインですが、写真撮影以外にこの石上神宮で気になったものを紹介します。

それはお守り。

神武天皇の神話にまつわるお話から、起死回生の御神劔守があります。このお守りは御神剣をデザインしておりちょっと男心をくすぐるお守りです(笑)

また、交通安全ステッカーも御神剣をデザインしたものとなっていて是非!車に張っておきたいものです。

とかく写真撮影をする方は車やバイクでの移動も多くなると思いますので、この石上神宮の交通安全ステッカーのご利益にあやかってみてはいかがでしょうか?

アクセス

名阪国道、天理東インターより5分程

西名阪自動車道、天理インターより15分程

JR桜井線、天理駅より徒歩30分程

住所:奈良県天理市布留町384

 

奈良県の他の観光、撮影スポットはこちら

奈良県の観光情報 - -関西地方- - の観光、撮影スポット「撮る旅」
奈良県の観光情報 – -関西地方- – の観光、撮影スポット「撮る旅」

第11回 NEXCO中日本 高速道路と風景フォトコンテスト(※2018年8月31日まで)

NEXCO中日本 高速道路と風景フォトコンテスト

コンテスト概要

テーマ1「高速道路と四季の風景部門」

NEXCO中日本管内の高速道路やサービスエリア・パーキングエリアなどの休憩施設が写っている四季それぞれの季節感がある写真

NEXCO中日本 高速道路と風景フォトコンテスト
NEXCO中日本 高速道路と風景フォトコンテスト

テーマ2思わずお出かけしたくなる!「あなたのとっておき風景部門」

NEXCO中日本管内のインターチェンジ周辺のおすすめスポットやイベントなどの写真

第11回 NEXCO中日本 高速道路と風景フォトコンテスト公式ページ

応募方法

応募写真の裏に、必要事項を記入した応募票を貼付け、郵送等で事務局へ送付してください。

※電子データによる応募は受け付けておりません。

また、作品の送付に関わる費用は応募者負担とさせていただきます。

応募資格

特に問いません。

写真サイズなど

サイズ:四つ切(ワイド可)またはA4 色:白黒・カラー 用紙:印画紙

送付先

NEXCO中日本 広報室「フォトコンテスト事務局」係

住所:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-18-19

三井住友銀行名古屋ビル

電話:052-222-1620(代表)(受付時間 10:00~17:00 土・日・祝日除く)

応募締め切り

2018年8月31日(金)消印有効

発表方法

11月上旬に当ページにて発表予定、入賞者には直接通知いたします。

賞と贈呈品について

テーマ1

最優秀賞 1点 10万円分の商品券

優秀賞  4点 5万円分の商品券

※各季節1点

佳作 3点程度 1万円分の商品券

入選 3点程度 5千円分の商品券

テーマ2

最優秀賞  1点 10万円分の商品券

優秀賞   4点 5万円分の商品券

※各季節1点

佳作  3点程度 1万円分の商品券

入選  3点程度 5千円分の商品券

1300年のときを知る、 奥山田のしだれ桜 (愛知県岡崎市の観光、撮影スポット)

夜間スポットライトを浴び輝きを増す奥山田のしだれ桜 - -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- -

1300年前、当時の持統天皇が行幸された際に自らお手植えされたとの伝承が残る桜の木「 奥山田のしだれ桜 」が愛知県岡崎市にある。

日本各地に樹齢千年を越える桜の古木があるが、そんな古木の中のひとつ。

早朝、澄んだ空気のなかの奥山田のしだれ桜 - -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- -
早朝、澄んだ空気のなかの奥山田のしだれ桜 – -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- –

この奥山田のしだれ桜はエドヒガンザクラの古木で日本全国で桜の代名詞として愛されるソメイヨシノよりも少し早く花を開かせます。見ごろは3月下旬から4月の上旬あたりで周辺のソメイヨシノのつぼみが開き始める頃に満開を迎えます。

近くの道路から見た奥山田のしだれ桜道路わきの石灯篭と - -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- -
近くの道路から見た奥山田のしだれ桜道路わきの石灯篭と – -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- –

1300年のときを刻んできたエドヒガン:奥山田のしだれ桜

奥山田のしだれ桜は周辺から一段高い山の中腹に植えられています。近年では周辺にも少しずつ桜が増えていますが、やはり1300年の古木は圧倒的な存在感を出しています。

奥山田のしだれ桜、周囲の山に作られた遊歩道から迫力のすがたを見られる - -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- -
奥山田のしだれ桜、周囲の山に作られた遊歩道から迫力のすがたを見られる – -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- –

約17mの高さから滝のようにしだれ落ちる枝に無数の美しい花々が咲き周囲をひときわ華やかにいろどっています。

見ごろの期間は夜間のライトアップも美しい奥山田のしだれ桜

桜と言えばやはり夜桜。この奥山田のしだれ桜も見ごろの祭り期間には夜間にライトアップされ、その優美なすがたを暗闇に浮かび上がらせます。

夜間ライトアップされ闇に白く浮かび上がる奥山田のしだれ桜 - -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- -
夜間ライトアップされ闇に白く浮かび上がる奥山田のしだれ桜 – -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- –

中には水を張った田んぼもあり水面に映りこむ桜を見られるポイントもあり、撮影に絶好のスポットと言えます。

夜間ライトアップされた奥山田のしだれ桜は周囲の闇に白く浮かび上がり、さらには周りが山肌のため風も少なく撮影にも適しているといえます。

夜間スポットライトを浴び輝きを増す奥山田のしだれ桜 - -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- -
夜間スポットライトを浴び輝きを増す奥山田のしだれ桜 – -愛知県岡崎市にある観光、撮影スポット- –

岡崎市周辺には桜のスポットもたくさん!

また、奥山田のしだれ桜周辺には、参道の杉木立と境内の苔が美しい龍渓院や奥殿陣屋、岩津天満宮(過去記事はこちら)、さらに岡崎市街には岡崎城(過去記事はこちら)や大樹寺など一緒に回りたい観光、撮影スポットも数多くあります。

さらに豊田市に入れば以前、撮る旅でも紹介した松平郷(過去記事はこちら)などもあり桜の美しさを撮りたいスポットはもりだくさん。

是非、1300年のときの流れを感じる一枚の写真を撮る旅へ出かけてみてください。

アクセス

伊勢湾岸自動車道、豊田東インターより10分程

東名高速道路、岡崎インターより20分程

 

住所:愛知県岡崎市奥山田町屋下28

 

愛知県のほかの観光、撮影スポットはこちらから

愛知県の観光情報 - -東海地方- - の観光スポット「撮る旅」
愛知県の観光情報 – -東海地方- – の観光スポット「撮る旅」